10月 31

本日は、ネットで知り合ったT.Kagaさんのボートにてエギングです。
※T.Kagaさん・・・何度かお世話になっていますが、穴釣りロッドをプロデュースしたり、ゲームやCGデザインもこなすマルチクリエイターです。
『一応、エギングに飽きた時のための装備も忘れずに・・・』と言うことで、バス用のロッドとメタルジグを持ち、9時過ぎ能代港を出港。メンバーは、T.Kagaさん、Yさん、Mさん、私の4名。

最初は、4万トン岸壁付近で、しゃくりますが・・・・反応無し!!
ふと、バース下を見ると・・・・
Σ( ゚∀)ゲッ!!『シーバスの群れ!(しかも70cmUP)!!!』

こりゃ、イカが出てくるわけがない。皆、バース下を攻めます。数回のヒット&バラシ続出で、大盛り上がり。
ちなみに、私は沖側を一生懸命シャクっていますが、異常なし!

今度は、沖防波堤に向かいます。
北東の風が強いため、若干のウネリがありますが、まずまずです。
ふと、沖をみると・・・ナブラが立っているではないですかっっっ

これを見て、狙わないワケには行きません。ボートはナブラを目指し、一直線。
そして、おのおのメタルジグやらバイブやらサビキで攻めます。

その正体は、さかな辺に春と書いて『鰆(サワラ)』
私は、バス釣り用の5.8ftに20gのメタルジグで狙いと、ガツン!!と強烈な引き。
横に走るし、下に潜るし!!と楽しい~ぃ!!でも、サワラの鋭い歯で、アシストフックがブレイク。

悔しい~と気を取り直し、次のナブラで再チャレンジ!
ヒットぉ~そして、上がって来たのは、60cmアップのサワラ。(写真を撮る暇無し!)

ナブラが無くとも、底付近からは、イナダや40cm近い大アジが上がります。
これは、楽しすぎる!!

何度もバラシましたが、サワラと大アジを2尾ずつゲットできました。

もう時間もアオリも忘れ、ヒートアップ。15時過ぎ、パタンとナブラが消え、内湾で戻り、今度こそアオリを狙います。(メインはこちらですwww)

水深5m前後のシャローにて、3.0号の日本海スペシャル(みかん)に2.0gのアゴリグを付けて、底を狙いますと・・・すーっとテンションが掛かり、ヒット!!
念願のボートエギング初ヒット!!!

でか!!!!<:ロミ

胴長25cm 胴長25cm

バラさないように、ゆっくりと巻き上げ、墨を掛けられないように、タモ入れ。
胴長25cm!!自己レコード更新サイズでした!!
(帰宅後計量したら、750gありました。)
胴長25cm 胴長25cm

最後に目的を達成できましたし、更に自己記録更新です。

青物体験もでき、アオリイカのサイズ更新もでき、有意義な一日でした。
T.Kagaさんには、感謝です。また、オフ会参加させて頂きます!!

アオリはまだまだ行けそうですね。来週末が最終かな~

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

10月 31

本日は、仕事ですが所用で有給休暇をかなり久しぶりに使いました。
昼には用事が終わり、そのまま男鹿へ向かいました。

天気は晴れですが、北西風が強烈です。地理的にあまり詳しくない南磯へ向かいます。
平日と言うのに釣り人は多く、空いている場所を探すのに一苦労。ちょうど、帆掛島に空いている場所を見つけ、陣取ります。

水が澄んでいて、風も弱く、期待できそうです。
3.5号を数回キャストすると、エギの後ろから胴長15cm程度のアオリが数ハイ追ってきます。
でもなかなか抱きません。ちょっとタッチしたり、少し持って行く程度です。

『これは、スレてるなぁ~』と感じ、3.0号のダートマックスにサイズダウンし、再チャレンジ。

着底させ、数回シャクリ、ステイ後シャクリを入れると『ガツン』と大きな衝撃。
一瞬、根掛かりかと思いましたが、ギューンギューンと大きな引きです。

これは、大きいのが来たな!とゆっくりとロッドを曲げながら、巻き上げると・・・・
胴長21cm
胴長21cmの良型です。

ちょっと意外な一本です。でもその後、続かず、交通事故的な1本となりました。

今度は、小浜の男岩も空いていたので、陣取りますが、まったく反応無し。
小浜防波堤先端
他に人が居ない理由は、これか・・・・orz

今回の目的は、新地開拓!!ということで、門前から北側の烏帽子を散策してみます。
漁港へ車を置き、歩いて北へ。途中、滝があり、なかなかの絶景です。
門前~烏帽子1 門前~烏帽子3

20分ほどで、斜面到着。今度はここを登ります。人が歩いた跡があり、道を間違うことは無いのですが、結構な距離です。
門前~烏帽子3

途中まで登って、下を見ると・・・・結構な高さですね。
門前~烏帽子4

10分くらいで登り切って、さて今度は下り・・・・と斜面を見ると・・・・
急勾配!!ロープ付き!!

これは、結構危険な感じがします。
門前~烏帽子5
ゆっくりとロープを掴みながら、降りていきます。斜面がもろく、非常に滑ります。

なるべく硬い地盤を選びながら、ゆっくりと降り、何とか到着!!!
降りてきた斜面を下から眺めると、結構な勾配だったことがわかります。
門前~烏帽子6

特徴的な岩肌の色、やっと到着です。
門前~烏帽子7

更にここで、事件発生!!
強風と大波で釣りにならず・・・・orz
風裏になる南側は、渡船で渡ってきた磯釣師で埋め尽くされ、私の立てる場所はありませんでした。

結局、そのまま休憩して、来た道を戻ります。
往復1.5時間。タックルやクーラーボックスを持ってきた意味ってあったのか???と疑問ですが、一度は見たかったポイントだったので、ちょっとした満足感はありました。
でも、渡船で来れる場所だったのか・・・残念www

夕方、どこかで竿を出そうかと思いましたが、更に人が増えていて、入れそうも無いのでそのまま帰宅。
もう少し、ランガン掛けたら釣れたかな~との思いもありますが、仕方が無いッスねwww

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

10月 25

前々から気になっていた能代沖防波堤。
今回、渡るチャンスがやってきたので、会社の釣りクラブのいつものメンバー(Y氏、I氏、A氏)と同行しました。

事前情報では、南防波堤が非常に好調だと聞いていました。
(一日で50ハイとも60ハイとも・・・)
でも、個体数が多いと言うよりは、北防波堤より足場が低いから、当たりが取りやすいという事?との理由もあるとか
・・・

この人数で上がっちゃうと、スレちゃうし、釣れなかった時、移動もできないので、北防波堤の先端をお願いしました。
6時ちょっと前に港から出発。南防波堤には、既に12人くらいのエギンガーが・・・(゜▽゜*)
北防波堤で良かった・・・と思いつつ、防波堤上陸。

波はほとんどありませんが、風が北東で強い。内側は風でキャストが困難だったので、外側を狙いますが、右から左への強風に対して、潮の流れが左から右と言う最悪な状況です
。しかも流れが速い。
重めのエギに更に糸錘を巻いて、やっと底が取れる程度です。

水面上のラインは、左に大きく膨らんでいますが、水中はずーっと右へ流されている状況で、シャクっている途中で、根ズレによるライン切れで、3個のエギを立て続けにロスト
…orz
I氏も4個のロスト
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
A氏は




4ハイの釣果 (°д ゜)ハァ?

さすがは、A氏。いつも美味しいところを持って行きますね( ̄ー+ ̄)キラーン
彼の立ち位置が、丁度根掛かりポイントから外れているみたいで、底から良型を上げていました。

そんなハニースポットのA氏の隣にお邪魔して、取り敢えず、17cmを(σ・Д・)σゲッツ!!
(この時既に8時過ぎで、辛い2時間でした。)
待望の1ハイ
I氏も何とか2ハイを上げ、活性が上がってきたか?と思いきや、ほとんど続きません。

向かい風の内側も気になったので、ちょっとシャクってみると、1発目で来ました。

でも、続きません。
更に風が強くなり、今度は根掛かり…orz
風でラインが膨らんで、気付いていませんでしたが、根にPEラインが引っ掛かっていたみたいで、高切れです。

この状況は、仕方がないので、根掛かりの少ないA氏の近くで、潮に流されにくい3.0号に糸錘を巻いて、リトライ。
19cmを何とか1ハイを追加しましたが、その後も続かず。

たまに、回遊してきたやる気のないイカが、ぐいっとエギを持って行く程度。
(結局合わせられない・・・汗)

それでも、さすがはA氏、21cmの良型をヒット!!
堤防が高すぎ、タモを掛けてやっと上げました。
本日の良型(A氏)

I氏は、タコ仕掛けにチェンジし、マダコを狙いますが、これが好調?
ぽんぽんと6ハイのマダコを釣り上げました。
マダコ
餌のサンマは、フグにあっという間に骨だけになってしまい、ここで終了。

そんな好調なI氏を横目で見ながら、ナブラを見つけては、メタルジグをキャストしたり、ゆっくりと飯を食ったりと、気分はピクニック気分です。

やっとY氏にも待望の1ハイが上がり、何とか全員ボーズは免れました。

11時過ぎ。風が弱まり、日も差してきて、少し暖かくなりました。

防波堤の中腹(通称2番)あたりのエギンガーの数名が、ランガンをしながら、こちらへ来ました。
何様か知りませんが、無言でぴったり隣でキャストを開始。
せめて一言欲しいモノです。それに、隣でサイドキャストは怖いの止めて欲しいですね(#゜Д゜)
イラっとした気持ちを抑え、状況を伺うと『単発ばかり』との返答。

誰も内側を攻めていないので、ランガンを掛けました。
ここは底が砂地なので、底をがっちり取って、ゆっくりシャクります。
フォール中にラインがゆっくり張り、数時間ぶりに追加!
ちょっとやる気が出て来ました。
久しぶりのヒット
エギ王ナチュラルカラー+アゴリグが調子良いみたいです・・・

ちょっとずづ移動繰り返しながら、防波堤の中腹(通称2番)近くまで行きました。
途中、シャクリ途中でのってくることもあり、5ハイ追加。
追加~ 更に追加

更にその次も、シャクリ途中で、ガツンっと大きな衝撃。
ゆっくりと巻いてきますが、かなり引きます。これはイイサイズかも?と上がって来たのは…

これまたメタボな胴長21.5cm!!!
足場が低かったので、タモ無しで上げることが出来ましたが、ブーツに墨攻撃を喰らっちゃいましたwww
レコード更新21.5cm 胴長21.5cm

やりました、自己記録更新です。
( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ

(帰宅後、計量したら550gでした。)
余談ですが、私は胴部の付け根の突起部分から先端までを計測しています。
色んな測定方法があると思うのですが、私の場合は大小関わらず、この測定方法です。

一度、先端に戻り、休憩して再開・・・・と思ったら、今度は南東の風が急に強くなり、ほとんど釣りにならない。

夜勤明けのA氏は昼寝中。
Y氏は、頑張ってシャクって、2ハイ追加。
I氏は、後片付け中。
ちなみに、I氏からマダコを2ハイ頂きました!!ありがとうございます。

私もゆっくりと片付け、15時帰港。結局9ハイで、効率は悪いです。
同船した落とし込みの黒鯛狙いの方は、ボーズだったみたいで、お土産にアオリイカを3ハイ差し上げました~
とっても喜んで貰えました。

他にエギンガーが同船していなかったので、状況は分かりませんが、中腹の方が調子が良かった模様。
南防波堤の情報は分かりませんが、爆釣と言うことでは無かった感じです。
五目釣りをするのには、楽しい場所ですね。ちょっと高さがあるので、タモは必要ですが、根魚や青物も狙うと楽しいかも知れません。

話は変わりますが、単身防波堤に上がって来たエギンガーが居ました。
I氏が釣れれば、I氏の近くへ。A氏が釣れれば、A氏の近くへ即座に移動。
私が内側のランガンで、良型を釣って戻ってくると、直ぐに内側へ移動していました。
更に、糸錘やアゴリグ良いよ!と話をしていると、速攻でアゴリグセット。

自分のスタイルがないのか?釣れる場所に集まる習性があるのか?
なかなか面白いエギンガーだなぁ~と。

それにしても、オカッパリでも渡船でも、無断で隣に入ってくる人はいるんですね。
一言声を掛けてくれれば、気持ちよく釣りができるのに、自分だけ好き勝手に釣りをしたいのか?と腹立たしいです。

折角、自己記録を更新したのに、最後は愚痴っぽくなってすみません。
気持ち的には、すんげー楽しかったんですけど、ちょっと言っておきたくて・・・・・www

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

10月 22

先日、岩館で凹んでいましたが、能代は釣れていたとの情報があり、本日も行ってきました。
(全く懲りていない・・・・)

20時半、4万トン岸壁と火力発電所の間のハマナス画廊へ到着。
しかも、誰も居ない・・・・

やはり釣れていないのか?それとも貸し切りなのか?
不安が過ぎります。

一人、てくてくと歩き、テトラの上で、黙々としゃくります。
風は弱く、波のない凪状態。

昨日もそうでしたが、ラインは全く見えませんが、エギの沈みがラインテンションだけで分かるほど、べた凪です。
ただ、沖の方はちょっと風が当たるようで、流れがありました。

分かっているんだけど、ラインがじわ~っと引っ張られていきます。
『これは、潮の流れなんだ!』と言い聞かせますが、どうしてもアオリのアタリに感じてしまうあたり、病んでいますね・・・
何か付いているように、じわ~っとテンションが掛かってしまうので、どうしても気になってしまいます。
憑いているの間違いかも・・・

何度か、聞き合わせなんぞして、あがいていましたwww

場所を3点ほど変えましたが・・・・・・

反応無し!!…orz

1時間ほどで諦め、てくてくと車へ戻ります。
途中で、黄緑色の大きな流れ星☆彡 を見まして、ちょっと良いことでもありそう・・・と
無理矢理ポジティブ気分。

今度は漁港の方へ。

こちらも誰も居ない・・・・(゜Д゜;)

波は無いのですが、東風が強かった為、西側へロングキャスト。
こちらも、反応がほとんどありませんが、フォール後シャクってみると・・・・

ガツン!! (゚д゚)!


のった!!

でも、全く引かない。ちょっと重いだけです。
交通事故的な1ハイ(リリース)

コロッケサイズが上がってきましたwww
こいつは、リリース。完全に交通事故的な1ハイです。

取りあえずイカが居たってことは、確認出来たのですが、ここで良型を釣っていらっしゃる方々は、 でしょうか??

例年の今時期だと、ここら辺でイカの姿は確認出来ませんからねぇ~<ヘタクソなだけ?

ちなみに、セフィアCI4ですが、とうとうローラークラッチが逝っちゃいました。
部品を頼んで2週間になるのですが、まだ届かないって、どういう事??シーズン終わっちまうよ~ぉ

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

10月 21

最近、西海岸の調子が良いと聞いて、定時ダッシュで帰宅し、八峰町岩館へ向かいました。

ここ2,3日天気が良かったので、かなり期待して車を走らせ、チゴキへ到着。
人がだ~れも居ない。これって、ラッキーなのか、釣れないってことなのか?

南向きの磯へ立ち、水面を見ると・・・・かなり澄み切っています。しかも、べったべたの凪。

これは期待が持てるぞぉ~と3.5号のエギをセットして、遠投⇒着底⇒大きめのシャクリで、誘います。
ラインだけで、着底が分かるほどの凪で、とても釣りやすい状況なんですが・・・・

・・・反応が無い!!(゜Д゜;)

30分ほど粘りますが・・・・異常なしです (`Д´)ゞ

思い切って、岩館漁港へ移動。

こちらは、ちょっと風があり、向かい風でした。

ここで、45分ほどがんばったんですが・・・・

・・・・ここも、異常なし!!

夜好調!!っていう話は、本当なんだろうか・・・・1ハイくらい出てきても良いと思いますが、まったく反応が無いってことは
よほど縁が無いのか、へたくそなのか??
凹むわぁ~~~

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

10月 18

今回は、所属する会社の釣りグラブ顧問杯、『陸奥湾真鯛釣り大会』です。
前日、仕事が終わり真っ直ぐ帰宅し、速攻で寝たのですが・・・・目が覚めたら、3時15分!!!
ちなみに、大館某所に待ち合わせ3時半の予定でしたので、かなり焦りました。
すぐに同乗者にTELを入れ、コンビニで食料を買いあさり、待ち合わせ場所へ。
(前晩、荷物を車に積んでおいて、よかった・・・・)

出船が5時半ですので、結構余裕で間に合いました。(内心ドキドキ)
参加者は、10名。いつもお世話になっている船頭さんとその息子さんの船に6・4名で分かれて乗船します。私は、息子さんの船へ。心配された風も無く、薄暗い中、定刻通りに出船です。

昨年、船頭さん手造りのテンテンで、68cmを釣り上げていましたので、出船前にコッソリと船頭さんからテンテンを購入。これでデカイのを狙います( ̄ー ̄)ニヤリ
船頭さん手造りのテンテン
最初は、浅虫沖へ。息子さんの話では、前日はかなり活性が高くて、小さいサイズから大きいサイズまで、かなり釣れた様です。2名で800gのイソメを使い切ったとのこと。
水温は、21℃とかなり高めですが、食いは秋パターンです。交通事故的に、中層で当たる場合もあるとか…

前日、叩いた場所付近で狙います。(全く同じ場所ではなく、少しずらした方が良いとのこと。)
浅虫沖
同船者のI氏のロッドが弧を描きます。『これは大物だ!』と緊張が走りますが、痛恨のバラシ。フッキングが甘かったようです。
真鯛は、ペアで泳いでいるパターンが多いと言います。もう1枚来るぞ!と船頭さんのテンテンにチェンジし、底を取ります。
軽い前当たりがあり、一気に持って行かれました!走った逆の方に、ガッツリとフッキング!!約1年ぶりとなる、真鯛とのやり取りを十分に楽しみます。水深が50m弱ですので、結構上げてくるまで、時間が掛かりました。
2010年真鯛60cm 60cmです

60cmジャスト!の綺麗な魚体が上がってきました。
これで、気持ちが軽くなりました。ちょっと余裕の朝食とブレイク。

他、小さい当たりがありますが、全然のらない状態が続きました。
当たりの感じからは、小さな真鯛っぽいんだけど・・・結構、喰い渋りが見られますので、今度は誘導式にチェンジ。
誘導式

誘導式にしたおかげで、聞き合わせからのフッキングで、足の裏サイズをゲット!
こいつは塩焼きだ~
足裏サイズ

当たりが遠のくと、ポイント移動を繰り返し、ランガン状態です。
と言うか、そもそも私だけ当たりが少ない…orz

9時頃、コツコツと当たりますので、結構楽しいんだけど、なかなか乗らないなぁ~と思っていた時、一気にラインが走りました。

拾い上げるように、すかさずフッキングし、予想外の大物と格闘開始。
水深は40m弱ですが、なかなか上がってきません。

しかも、船の下には、ノシ(ホタテ養殖のカゴ)のロープがあり、横に走らせたら、ロープに巻き付いてしまうので、アウトです。
何とかロープを躱し、上がってきたのは、これまた綺麗な魚体で62センチ。
62cm。結構重い・・・

サイズアップに、ちょっと興奮気味です。
この時、真鯛が暴れて、背びれが買ったばかりのブーツに刺さり、貫通!
ピンホールが開いてしまいました・・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

更にこの後、えさ箱の上に置いていた、船頭さん手造りのテンテンの20gと30gが、蓋ごと風で飛び、20gをロスト・・・・orz

真鯛良型2枚の代償が、これかよぉ~

気を取り直して・・・10時頃、この後、更に当たりが遠のき、夏泊方面に向かうも風と波が強く、そのまま蓬田方面へ移動。
移動中!
ここは、仕掛け投下ですぐに当たりがあり、かなりの高活性のようですが、小さい。
大きいのがなかなか混じらない状況です。

船上皆、誘導式に変更し、小さいながらも、手返し良く釣っていきますが、私にはほとんど当たりがない・・・一日を振り返ると、当たり⇒釣る ってパターンで、当たりそのものは、他の人よりも全然無かったです。

それでも何とか塩焼きサイズを2枚追加して、手のひらサイズはリリース。

13時上がりの予定を1時間延長し、追い込みを掛けます。
いきなり雨が降り始めましたが、同船者皆大物を狙って、集中していました。
W氏のロッドが大きく弧を描き、これは最後に来たか?と・・・・ラインブレイク。
PEとリーダーの繋ぎ目から切れていました。

続いて、Y氏も良い感じにロッドが曲がっています。慎重に巻き上げていきますが、これまたフッキングが弱かったようで、ブレイク。残念。
結局、大物追加は無く、14時帰港。
帰港中
もう1艘も含めて、私の2枚以外は、30cm以下しか上がらなかったと言うことで、暫定1位確定v(´∀`*v)ピース

後日行くメンバーもいるので、まだまだ順位は未定ですwww

・・・にしても、テンテンのロストは、まだ我慢するとして、ブーツのピンホールは、痛いなぁ~自分で補修するしかないか・・・

ちなみに、持ち帰った60cmは友人へ。足裏サイズは塩焼き。62cmはお刺身とお吸い物、翌日の味噌漬けへ。
若干、脂のノリがありませんが、身が柔らかくて、甘みが強く、旨かった!!
真鯛のお刺身

written by kiyokiyo \\ tags: , ,