10月 06

査察前の振替出勤が4日あります。
ちなみに、振替の場合は、休日を予め宣言しておくことになっていまして、10/5に休みを設定していました。
10/5は、天候晴れ。東の風4m以下。波0.5mという、最高の予報で、とても楽しみにしていたんです。

・・・・がっ!!!

前日の夕方、某部署での大きなトラブルにより、急遽調査と評価に入ることになりました。
さすがに、この状況で休めない・・・・前日の寝るまで悩んで、出した答えでした。

そして、1日ずらして休みました。、会社釣り倶楽部のA氏と一緒に、男鹿を目指しますが、天候は大雨です。
男鹿へ入ると、小雨ですが、東風8m。前日の天気とは、対照的。なんか私、悪いことしたっけ??とふてくされ気味ですwww

6時、水族館付近の地磯で、スタート。3.5号で、沖を狙うと、一応追って来るのが見えましたが、のらず。
3.0号にサイズダウンして、着底後のシャクっている途中で、ガツン!と胴長16cmがヒット。
16cm
このまま、調子良く続くかと思いましたが、あまり続かず、2ハイ追加して、9時。
A氏は、5ハイ。全く反応が無いので、北側へ移動。

お目当てのポイントに、磯釣り師が入っていたので、一声掛けて、ちょっと手前に入座します。
磯釣り師の話では、『青物がうようよいるから、アオリはダメかもよ~』

磯釣り師が、尺メジナを上げた後、釣れた小アジを付け、沖目に泳がせていると・・・・・
青物ヒット!
相手はヒラマサか?と思われましたが、この時は、針が外れて、バラし。
続けて、小アジを泳がせると・・・・ワラサでした。
隣で見てて、興奮しました。

ちなみに、私は、メタルジグで小アジが5連続ヒット。かなり活性が良かったです。

この場所は、完全に駄目そうなんで、帰り際、H漁港へ寄って様子を見ますが、まったく駄目。墨跡も無しで、12時終了。

結局、私3ハイ。A氏5ハイ。
平日のこの状況で、これだけ???と言うのも厳しいです。
青物が例年よりも多いみたいなんで、やはりアオリはみんな喰われちまったのかなぁ~

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

10月 02

4日間に渡る査察が無事終了しまして、やっとゆっくり釣りに行けるぜぇ~と、土日を楽しみにしていたのですが、海は大時化予報でした。
本日、風裏になると思われる岩館漁港へ、買い物ついでに行ってきましたが、海は真冬の日本海状態。
港では、強風の中、おじさんが1人でサビキ釣りをしています。
他には車が4台、傍観者です。

目の前の車止めの陰に、ウミネコが風を除けるように隠れていました。
毛がまだ茶色いので、おこちゃまですね。なかなか愛らしかったです。
うみねこちゃん

来週は、晴れろとは言いません。風と波さえなければ、いいんです。

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

9月 22

9月末に大きな査察があり、9月の連休はどこへも行けないだろうなぁ~絶望してました。

土曜日に休日出勤して、日曜日に行けたら、ちょっとだけ行っちゃおうか・・・・と思っていたのですが、天気予報によると日曜が100%雨。(土曜は昼から雨予報。)
天気ばかりは、どうしようもないと諦めていたのです。

・・・が!!丁度今取りかかっている仕事は、ある程度データが蓄積されないと、1日出勤しても、あまり意味が無いことに気づきまして、日曜日出勤するから、土曜日は釣りに行っちゃえ~と、悪知恵を働かせました。
ダッシュで帰宅したかったのですが、残業を終え21時帰宅⇒何の準備もしていなかった⇒リールにラインを巻き急いで就寝。

2時半に起きるつもりが、連日の激務で起きれず、4時過ぎの地震で目が覚め、慌てて男鹿へ出発し、6時半に北磯へ到着したのでした。

既に明るくなっているのですが、車がほとんどありません。人もまばら。
先週は、人が凄かったと聞いていたので、ちょっと拍子抜け。天気予報を聞いて、あまり人が居ないのかも…とお目当てのポイント駐車場に行きますと、夜明けから出撃していた釣り仲間に遭遇。状況は、『悪い』とのこと。

取りあえず、焦る気持ちを抑え、ポイントへ行きますと、沖目の先端には先行者が1名。手前のポイントへ入座し、今年度の祈念すべき第一投~! 2011年アオリイカ開幕ぅ~と一人はしゃいでしまいました。

先行者が3ハイくらい釣っていましたが、こちらは、姿も見えず…
『やはり今年厳しいというのは、本当か・・・』と思っていましたが、サイトから2杯のアオリがエギを追って来るのが見え、何とか2.5号のダートマックスにのせることができました。

2011年度 初アオリ
胴長12cmくらいです。

その後、サイトから追って来るアオリを2ハイ釣り上げ、時間は9時。

風がやや強くなってきましたが、南東なので波は強くなりません。
沖目の回遊イカを狙って、3号をセットして、丁寧に底を狙います。

何度か、ギューンと一気に持って行かれるような、アタリ2回。それでも上手く合わせることが出来ず・・・・
毎度毎度、この急に持って行く様なアタリを合わせることができません。どなたか、上手く合わせるコツって知っていたら、教えて欲しいです。

アタリを何度か逃していましたが、何となく追ってきているような違和感があり、ステイを長めに取っていると・・・ガツンとのりました。
沖目にて
今年もナチュラルカラーは調子が良いみたいです。

アゴリグをセットして、底狙い。ラインが風で膨らんでも、エギが良い姿勢を取るからか分かりませんが、アタリだけは多くなりましたが、上手くのせれず、1ハイ追加したのみで、10時。

先行者が帰った場所に入座して、沖目を狙いますが、1時間半ほぼ無反応で、撤収です。

帰りにポイントを見て回りましたが、墨跡はほとんど無く、人も居ない。
絶対数が少ないのか、某釣具店の話では、この日の最高が7杯だったと言うことで、5杯釣れた私は良い方だそうです。

昨年の調子良かったのが、夢のようです。
今年は、エギ以外にも、メタルジグやワームなど、遊べる物を持って行くか、回遊を待ってどっしりと釣るか、2時間か3時間と時間を決めて、短期集中でシャクらないといけない気がします。

取りあえず、9/23からの3連休は、仕事になったので、振替休日を平日に取って、頑張ってみようかなぁ~

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

11月 07

右腕の筋肉痛が治まらない状態で、毎週釣行に明け暮れています。
筋肉痛というか、炎症に近いかも・・・・www
今回は、お取引先のSさんより、渡船のお誘いがあり、会社の釣り倶楽部のいつものメンバー(Y氏、I氏)と共に、男鹿へ。

今回は、沖磯で真鯛を狙う事になっていましたが、まだまだアオリはイケるだろう!とエギと真鯛ブラーのタックルを用意。
アオリが渋い時に、真鯛や底モノを狙えるようにしました。

既に深場へ移動しているアオリイカですので、沖磯なら・・・。
丁度、J州屋のサイトにて、胴長31cmも上がった情報ありで、期待は大です。

5時ちょっと前に戸賀港到着。Sさんも既に到着していましたが、1番船は既に出ていました。
6時を過ぎても、船が戻ってこない・・・・辺りが明るくなってきて、やっと2番船にて出港。
(どうやら、落水した人が居た模様です・・・)

西風によるウネリが大きく、宮島へ上がり、私はエギングなので、追い風になる東側へ歩きました。
岬になる場所は、既に1番船で上がった人達が居たため、ちょっと入り江となった場所を陣取ります。

早速、準備しキャスト。手前が駆け上がりとなっていて、根掛かりが心配されます。
1回だけ、ギューンとエギを持って行くアタリがありましたが、のせられず….orz

今度は、根に擦れて、リーダーからぷっつん!

風向きが南西に変わりました。潮の流れは、その逆。案の定、潮に流されたエギが、根掛かります。
2個目をロスト…orz

ここで、今度はブラー真鯛にチェンジ。イソメを3本房掛けに、キャスト!!!
フグにガツガツ喰われ、時間だけが過ぎていきます。
根掛かりも多く、気持ち的にも辛い。

更に、フカセ釣りの方の仕掛けが、風に流され、私のキャスト方向へ来ますので、場所移動。
3名の陣取る、水道付近へ戻ります。

宮島より

3人とも、手のひらから足裏サイズの真鯛を上げていました。
Sさんが35cmほどの良型も上げたと言うので、結構調子は良いみたいです。

Sさんの隣で、ブラー真鯛。根掛かりが少ないので、釣りやすいのですが、餌が取られるだけ・・・

たまにエギングにチェンジしますが、アタリ無し!!!

釣果の無い私を見かねた、Sさんが予備の竿を貸して下さり、2シーズンぶりになる浮き釣り挑戦!!



異常なし

13時になり、帰りの船が来るまでのラスト2時間、エギングに集中です。

水道付近を攻めるも、反応無し。

14時で帰った先行者の場所が空いたので、更にしゃくります。

ふと横を見ると、Y氏の竿がイイ弧を描いています。
30cmちょっと越えの綺麗な真鯛が上がって来ました。
Y氏真鯛

鯛モードの中で、アオリはやはり厳しかったか・・・・と諦めかけていた・・・

その時!!!

シャクっている途中で、『?』何か引っかかったかな?と上がって来たのは・・・・

小さ(笑)

ラストアオリ

胴長12cm。シーズン始めに戻ってきたようですwww
やはり今日で、納竿せよとの神の声でしょうか・・・・・

何とかボーズは免れました。
帰りに、S氏の釣った真鯛とシマシマを頂きました。これは嬉しいお土産です。
真鯛とシマシマ

結局、この日をもって、今シーズンのエギングを終了することにしました。
まだ、狙えるかもしれませんが、あまりにも渋すぎます。

実は、立てかけていたリール(カルディアKIX)が水没し、帰宅後に真水で洗いましたが、心配なのでオーバーホールに出しました。エギング用のリール2個共に入院中ですので、物理的にも無理ぽ。

今年は、アオリイカの当たり年で、とても楽しい時間を送れました。
エギのロストも少なく、やっと自分のスタイルが定着した感じがします。
何よりS氏のお陰で色々な磯場を知ることができましたし、状況を見極めることができるようになったかな~と思います。

ところで、頂いた真鯛は塩焼き、シマシマ(シマ鯛)は煮付けにしました。

シマ鯛は初めて食べましたが、かなり旨かったです。
シマ鯛はウニを食べると聞いていました。実際に、腹からは、ウニのトゲが出てきましたので、本当なんだ!!と驚き。
上品な味で、メバルやソイの煮付けよりも旨かったですね~
真鯛の塩焼き シマ鯛の煮付け(飾り包丁を忘れる・・・)

written by kiyokiyo \\ tags: , , , , ,

10月 31

本日は、ネットで知り合ったT.Kagaさんのボートにてエギングです。
※T.Kagaさん・・・何度かお世話になっていますが、穴釣りロッドをプロデュースしたり、ゲームやCGデザインもこなすマルチクリエイターです。
『一応、エギングに飽きた時のための装備も忘れずに・・・』と言うことで、バス用のロッドとメタルジグを持ち、9時過ぎ能代港を出港。メンバーは、T.Kagaさん、Yさん、Mさん、私の4名。

最初は、4万トン岸壁付近で、しゃくりますが・・・・反応無し!!
ふと、バース下を見ると・・・・
Σ( ゚∀)ゲッ!!『シーバスの群れ!(しかも70cmUP)!!!』

こりゃ、イカが出てくるわけがない。皆、バース下を攻めます。数回のヒット&バラシ続出で、大盛り上がり。
ちなみに、私は沖側を一生懸命シャクっていますが、異常なし!

今度は、沖防波堤に向かいます。
北東の風が強いため、若干のウネリがありますが、まずまずです。
ふと、沖をみると・・・ナブラが立っているではないですかっっっ

これを見て、狙わないワケには行きません。ボートはナブラを目指し、一直線。
そして、おのおのメタルジグやらバイブやらサビキで攻めます。

その正体は、さかな辺に春と書いて『鰆(サワラ)』
私は、バス釣り用の5.8ftに20gのメタルジグで狙いと、ガツン!!と強烈な引き。
横に走るし、下に潜るし!!と楽しい~ぃ!!でも、サワラの鋭い歯で、アシストフックがブレイク。

悔しい~と気を取り直し、次のナブラで再チャレンジ!
ヒットぉ~そして、上がって来たのは、60cmアップのサワラ。(写真を撮る暇無し!)

ナブラが無くとも、底付近からは、イナダや40cm近い大アジが上がります。
これは、楽しすぎる!!

何度もバラシましたが、サワラと大アジを2尾ずつゲットできました。

もう時間もアオリも忘れ、ヒートアップ。15時過ぎ、パタンとナブラが消え、内湾で戻り、今度こそアオリを狙います。(メインはこちらですwww)

水深5m前後のシャローにて、3.0号の日本海スペシャル(みかん)に2.0gのアゴリグを付けて、底を狙いますと・・・すーっとテンションが掛かり、ヒット!!
念願のボートエギング初ヒット!!!

でか!!!!<:ロミ

胴長25cm 胴長25cm

バラさないように、ゆっくりと巻き上げ、墨を掛けられないように、タモ入れ。
胴長25cm!!自己レコード更新サイズでした!!
(帰宅後計量したら、750gありました。)
胴長25cm 胴長25cm

最後に目的を達成できましたし、更に自己記録更新です。

青物体験もでき、アオリイカのサイズ更新もでき、有意義な一日でした。
T.Kagaさんには、感謝です。また、オフ会参加させて頂きます!!

アオリはまだまだ行けそうですね。来週末が最終かな~

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

10月 31

本日は、仕事ですが所用で有給休暇をかなり久しぶりに使いました。
昼には用事が終わり、そのまま男鹿へ向かいました。

天気は晴れですが、北西風が強烈です。地理的にあまり詳しくない南磯へ向かいます。
平日と言うのに釣り人は多く、空いている場所を探すのに一苦労。ちょうど、帆掛島に空いている場所を見つけ、陣取ります。

水が澄んでいて、風も弱く、期待できそうです。
3.5号を数回キャストすると、エギの後ろから胴長15cm程度のアオリが数ハイ追ってきます。
でもなかなか抱きません。ちょっとタッチしたり、少し持って行く程度です。

『これは、スレてるなぁ~』と感じ、3.0号のダートマックスにサイズダウンし、再チャレンジ。

着底させ、数回シャクリ、ステイ後シャクリを入れると『ガツン』と大きな衝撃。
一瞬、根掛かりかと思いましたが、ギューンギューンと大きな引きです。

これは、大きいのが来たな!とゆっくりとロッドを曲げながら、巻き上げると・・・・
胴長21cm
胴長21cmの良型です。

ちょっと意外な一本です。でもその後、続かず、交通事故的な1本となりました。

今度は、小浜の男岩も空いていたので、陣取りますが、まったく反応無し。
小浜防波堤先端
他に人が居ない理由は、これか・・・・orz

今回の目的は、新地開拓!!ということで、門前から北側の烏帽子を散策してみます。
漁港へ車を置き、歩いて北へ。途中、滝があり、なかなかの絶景です。
門前~烏帽子1 門前~烏帽子3

20分ほどで、斜面到着。今度はここを登ります。人が歩いた跡があり、道を間違うことは無いのですが、結構な距離です。
門前~烏帽子3

途中まで登って、下を見ると・・・・結構な高さですね。
門前~烏帽子4

10分くらいで登り切って、さて今度は下り・・・・と斜面を見ると・・・・
急勾配!!ロープ付き!!

これは、結構危険な感じがします。
門前~烏帽子5
ゆっくりとロープを掴みながら、降りていきます。斜面がもろく、非常に滑ります。

なるべく硬い地盤を選びながら、ゆっくりと降り、何とか到着!!!
降りてきた斜面を下から眺めると、結構な勾配だったことがわかります。
門前~烏帽子6

特徴的な岩肌の色、やっと到着です。
門前~烏帽子7

更にここで、事件発生!!
強風と大波で釣りにならず・・・・orz
風裏になる南側は、渡船で渡ってきた磯釣師で埋め尽くされ、私の立てる場所はありませんでした。

結局、そのまま休憩して、来た道を戻ります。
往復1.5時間。タックルやクーラーボックスを持ってきた意味ってあったのか???と疑問ですが、一度は見たかったポイントだったので、ちょっとした満足感はありました。
でも、渡船で来れる場所だったのか・・・残念www

夕方、どこかで竿を出そうかと思いましたが、更に人が増えていて、入れそうも無いのでそのまま帰宅。
もう少し、ランガン掛けたら釣れたかな~との思いもありますが、仕方が無いッスねwww

written by kiyokiyo \\ tags: , ,