9月 29

今週は、日曜休みのみ。
前日の土曜日、男鹿方面はウネリがあったようですし、天気予報では、東風でやや強い。
おそらく、ウネリが残るだろうと思い、青森方面へ決定。

5時、いつもの磯へ到着。車が一台も居ないので、場所独り占め(^O^) などと、前向きな気持ちで、薄暗い磯に立、一投目・・・・ブチッと嫌な音が・・アオリQ2.5号だけが飛んでいきました。初歩的なミス。ラインがガイドに絡んでいました。
リールをSephia CI4に新調し、ラインもニユチカ エギングスーパーPE0.8号を巻いていましたが、暗闇で確認を行っていました。多分、車から磯へ移動する際に、数回ロッドを草木に引っかけた時、ラインが絡んだと思われます。
にしても、実績が高いアオリQのロストは痛い・・・orz

気を取り直し、リーダーを結び直して、しゃくります。波・風はほとんど無く、快適なのですが、イカが出てきません。たまに出てきても、エギには反応せず、相当スレています。

たまにエギをイナダが追ってきます(w

状況は変わらないまま、あっという間に5時間が経過しました。もっと早くに決断すべきでしたが、取りあえず、近隣の港へ移動。そこで、ウェーダーを履いて、エギングしてきた方に遭遇したので、状況を聞いてみると、『全然ダメ、スレてる。』との返答。

やはり、シルバーウィークの影響は大きかったようです。どうせ釣れないのなら、黙って帰るよりは、一度も行ったことがない場所を探すのも、良いかもと前向きに考え、海岸沿いに車を走らせ、新地開拓。

初めての場所ですが、海岸沿いで車を停められる場所を見つけては、ランガン。
ほとんどが、水深1~2m程度のシャローフィールドですが、1カ所、目の前の大きな岩山の左右が、結構深い場所を発見。

ここら辺は、幼少の頃キャンプにも来たことのある場所です。手前は浅いのですが、ちょっと沖目はズドンと4mくらいある場所。
沖目へロングキャストをし、エギをダートさせてくると、イカが結構寄ってきます。でも、やはり小さい。

フグに威嚇されながら、勢いのある元気なやつが、のってきました!
セフィア初ヒット

ここで、スミが消えるまで、岩山の反対側で、同じように攻めていると、沖からイカが2~3ハイ追ってきます。やはりフグに威嚇されつつ、ここでも1パイ追加。

スミが消えるまで、また反対側へ移動し、ここでも1パイ追加。しかし、駆け上がりで、お気に入りのエギ王ナチュラルカラーの2.5号と3.0号をロスト。どうも、何か沈んでいるようです。
このまま、波に乗って、更に追加になるか・・・と思われましたが、出てくるのは小さいサイズ。しかも、エギをしっかり抱かず、抱いては、フグに驚き離し、の繰り返し(w

ちょっとスレてきたので、更に移動。今度は、結構急な斜面を下り、さっきよりもシャローエリアをランガンで探っていきます。

ここもサイズは小さく、フグに負ける。しばし歩いてはキャストを繰り返しますが、なかなかのらない。

ふと、エギの後ろを見ると、ゆら~と、大きな陰が・・・・・デカ!
ゆうに胴長20cm近い、大きなアオリが近づいて来るではありませんかっっっ

でも、完全にスレていました。エギにもほとんど反応を示さず、自分の信念を貫くかのように、悠々と泳いで、姿を消しました。
毎年、こんな大人なアオリに遭遇しますが、まったく反応しないのは、ちょっと残念。

このエリアは、直線距離にして200m。磯場を歩いて、キャストを繰り返しまし、1時間ちょっとでしたが、追加ならず。

この時、15時ちょっと過ぎ。このまま帰宅かと思いましたが、帰りに能代へ寄ることにしました。
能代着が16時過ぎ。結構、エギンガーが居ますが、お気に入りのポイントは、空いています。そこで、小さなサイズを1パイ追加しただけで、18時終了。

シュノーケリングをしている人たちが居ましたので、場が荒れていたかも。

結局、1日の内、16時間ほど外に居たことになります。釣果はさておき、色々な場所を見て、今後の参考にしたいと思います。

まだまだ、新地はありそうです。

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,


2 Responses to “新地開拓/青森県西海岸他/2009.9.27”

  1. 1. godman Says:

    連休とこの前の土日でこちらも港内やアクセスの楽なポイントは全然釣れなくなっているようです。

    (エギングしてる人が激減しました)

    開拓ポイント、これから本領発揮という所じゃないですかねぇ。

    次回に期待ですね!

  2. 2. kiyokiyo Says:

    godmanさん>
    こちらも、エギンガーは皆無でした。やはり釣れないためですかね。
    このポイント、人が入りにくいというのが、良いです(w
    まあ、海にはでかいのもいるみたいなんで、沖磯っていう手もあるんですがねぇ

Leave a Reply