9月 23

前日、釣果が『梨』・・・否、『無し』coldsweats01だったので、連日釣行を強行。
同行者は、同じくY氏。3時に出発し、ポイントへ着いたのは、5時。まだ暗いので、しばし車で時間を潰し、いざ磯場へ。

すでに先行者が居ましたが、こちらはサビキと泳がせ釣りで、イナダを狙っている模様。

風は弱く、波もほとんどないベストコンディションなのですが、ほとんどチェイスが無いまま、ひたすらしゃくり、あっという間に4時間が経過・・・しかも、お気に入りのダートマックスをロスト….orz
なんたって、アジの群れが悠々と泳いでいますからね。天敵のアオリイカが居たら、それどころじゃ無いでしょう。
もしかして、アオリ居ないのかなぁ~と思っていましたが、たまに小さいのが出てくるんですが、フグに威嚇され、やる気がありません。
そのフグですが、エギに集まってくるので、とにかく邪魔。あんたら、邪魔よ!
たまに、フグが掛かってしまったり・・・
フグゲットン

ちょっと場所を変え、浅場を狙ってみました。
キャストして、着底後、10段しゃくりを入れステイ。次のしゃくりで、ガツンとのっていました。
巻き上げているエギとイカの後ろを、イナダが追ってきますwww
今期2本目のアオリゲットン
胴長12cmアオリイカ

これで、ちょっとやる気が出てきました・・・・・が、良いことは余り続かないようで、軽いアタリを逃し、その後は姿が全く見えなくなってしまいました・・・・

足下に見えるウニを見ながら、ひたすらしゃくり続けます。このウニお土産にしたらダメかな・・・・<採ったらダメです!
たくさんのウニ

『今日は、もうダメかも・・・』と思っていましたが、10時30分過ぎ、干潮が過ぎて、潮が動き始めました。
何となくですが、『行けそうなきがする~ぅ』と言う状況ですので、昨日買ったばかりのエギ王のナチュラルカラー「アジ」2.5号に変え、浅場を狙うと、小さいアオリゲットン!しゃくりを入れている途中で、岩に当たり、その後のフォール中にのってきました。
アオリ追加

ヒットパターンはこれかな?とキャストして、着底させたら、10段ほどしゃくりを入れ、ステイ。その後は、ゆっくりとダートさせながら、手前の駆け上がり付近にゆっくりとフォールさせるような誘いを掛けます。すると、結構沖からアオリが寄ってきます。

でも、2回連続手前でのアタリを逃しました。ラインが引っ張られたので、合わせを入れましたが、のらず・・・×2。
どうも、フグに威嚇され、横抱きしているみたいなんで、横にフッキングしないといけない状況。

手前まで寄せたアオリも、フグを嫌って、近づいてきませんが、岸際では逆にフグが去っていきます。そこで数回誘いを掛けると、アオリがのってきました。

そんな調子で、1.5時間くらいで、9本追加scissors
大活躍のナチュラルカラーは、ボロボロです・・・
エギ王ナチュラルカラー「アジ」
潮が動いてから、急にやる気を出したみたいです。トータル11本中、見えアオリは9本。型も小さめですが、まあ良しとしましょう。
フグさえ居なかったら、もう少し釣果が伸びたかもしれません。

ところで、同行のY氏は、ライントラブル多発で、ほとんど釣りにならず、釣果0。
先行者の方は、30cmくらいのイナダを数本釣っていました。これ以上大きいイナダが居ると、アオリは姿を現さないかも・・・

やっと初物をお土産に出来たわけですが、この日は同級会があり、食することができませんでしたが、家族がしっかり堪能できたみたいです。
アオリのお造り ゲソの味噌タタキ
数的には、満足ですが、まだまだ小さいですねぇ~早く大きくなってくれぇ~

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

10月 11

今日は、風が10m、波が1⇒4mと言う予報の中、いつもご一緒するA氏とY課長とエギング釣行強行!!
釣り場に着くと、波がハンパ無いです
(;^_^A アセアセ…

それでも、釣り開始しましたが、波は被るわ、風は強いわ、釣りにならん状態。

でも、俺2ハイ、A氏3ハイ、Y氏1ハイとボウズは免れた。

10時前になり、波も3mほどに・・・

撤収しました・・・・

明日も大時化らしいので、明後日にかけます。

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

9月 28

本日、会社の後輩で同釣倶楽部生粋のルアーマンのG氏と一緒にアオリイカを狙いに、青森某所へ。

実は、今週ずーっと時化ていた海です。かなり天気が心配でしたが、何とかいけるんじゃないかな?と朝4時に能代で待ち合わせ。

道中、雨は降るし、風も強いし・・・で『大丈夫かな?』と目的の港へ着くと、波はあるモノの、何とか行けそうな雰囲気。
しかも、時化という天気予報から、他に釣り人は・・・・と、波がかぶるような場所に、ウキ釣り師が数名いました。結構命知らずですねsweat01sweat01

早速、アオリ釣り開始!!さすがは、ベテラン。いきなり1本釣っています。
色々と、テクニックを盗もうという俺の思惑がありましたが、俺が1本釣っている間に、彼は2~3本釣っています。とても、真似できませんcoldsweats01

ここの港で、俺は10本、彼は25本という大差で、取りあえず、磯場へ移動。
良型がヒット!
結構波がありましたが、やはり釣りが出来ない状態ではなく、ここでラスト1時間半。
ぽんぽんと釣っている彼。俺も何度かバラしましたが、それでも5本を釣り上げ、12時終了。
G氏たそがれ
俺15本、彼35本という釣果でした。
(それでも、今年一番の釣果です。)

帰ってから、片付け・洗車・イカを下ろして、さて夕食かと思いきや、ウチのお袋が、ぎっくり腰となり、動けないと言うので、急遽夕食の支度。

頂き物の気仙沼産のサンマがあり、これを塩焼きと刺身で頂くことに。

サンマの三枚おろしは初体験でしたが、鮮度がよく、身も厚いので、結構上手く下ろせました。

アオリのゲソは、イカスミも使って、煮込みにしてみました。
アオリイカとサンマづくし
めっちゃ旨いんですが、服に付いたら、大変っという感じ。

アオリの刺身・サンマの刺身・アオリイカゲソの墨煮込み・サンマの塩焼きと海鮮三昧とこれまた頂き物の新米で、お腹いっぱいです。

アオリも胴長15cmが混じるようになりましたが、シーズンもあと1ヶ月を切りましたので、ラストスパートを掛けます。

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

6月 22

先週に引き続き、行ってきました。場所は、ホームである青森県西海岸某離岸堤。
(もう、ホームエリアと言っても良いかなwww・・・・)

同行者は、先週と同じく、Y氏。

3時半、離岸堤へ渡船してもらいました。すると、既に釣り人がいっぱい居るじゃないですかっっっsweat01sweat01sweat01

テントまで設置され、今まで見たことがないくらいのプレッシャーです。

先週と同じく、私は外側のテトラ上。Y氏は内側。

先週とは打って変わって、真夏並みの天候sunでした。暑さとの戦い。
外側は、全くと言っていいほど、魚の気配がありません。内側を陣取っているテントの皆さんは、どう見ても初心者でした。
コマセ(撒き餌)は、オキアミを直接撒いています。アジやサバが面白いように釣れていますが、足元はテトラが沈んである一級ポイントです。ちょっと勿体ないかなぁ~(と、まだへたくそな私が言うのも、申し訳ないけど・・・)

10時頃、このまま粘っても、無駄のようなので、内側のY氏の隣に移動。既にY氏、2枚の黒鯛(30cmくらい)を上げていました。
Y氏の反対側に居た2名は、この暑い中、ビールbeerを旨そうに飲んでいます。くぅ~、旨そうだcrying

しかも、結構あたりがあるようですが、根にあるテトラに潜られ、ラインブレイクという状態が続いていました。
このポイント、反応はいいのですが、潜られることが多く、私には結構辛い場所です。

11時頃、Y氏の反対側に居た方が、うまく根に潜られずに、黒鯛を上げました。続いて、Y氏にもヒット。順番からすると、私の番かな・・・と思いましたが、反応なし(笑)

そろそろ撤収かと思われた正午、Y氏のロッドが、引ったくられました。『ボラかも~』と重そうにロッドを支えるY氏ですが、何とか近くまで寄せると・・・・・黒鯛ぢゃん(汗

Y氏黒鯛げっとぉ

48cmの良型です。Y氏、記録を更新できたとホクホクでした。

この大物を追加した時点で、この日の釣行終了です。

私は惨敗ですshock

このムラはいったい何なんでしょう(笑)
おそらく、この日で黒鯛はしばらくお休みです。まあ、先週にでかいのを釣り上げることができたので、良かったのですが、もう少し腕を磨きたいなぁ~

written by kiyokiyo \\ tags: , , , ,

6月 16

先週、完全に釣り負けた私は、リベンジのため、またまた離岸堤へ。メンバーは、会社の同部署で、釣り倶楽部のY氏。

今回は、3時渡船でした。本当は3時半予定だったのですが・・・

我々よりも先に渡りたいというお客さんが居たそうなんです。でも、船頭さんは、先に予約した我々を差し置いて先に渡船は出来ない!と言うわけで、ちょっとだけ我々が早く渡して貰って、後の人の渡る時間を早くしよう~との決断です。

本当に人気が出てきましたね。渡船を使用している人はほとんど居なくて、マイボートで渡る人が多いみたいです。
前までは、ゴムボートに小さなエンジンか手こぎの方が多かったのですが、今年は3人乗りの和船で渡ってきます。
(このボート、港名が付いていないんですよね・・・・・ちょっと係留場所が怪しいですwww)

驚くことに、離岸堤に渡ると、既に人が・・・・完全に、堤防の角は場所を抑えられ、荷物が置いてありました。
多分、あとから渡ってくるんでしょう。

仕方がないので、私は堤防の外側の角のテトラ上。(と言うか、外側はテトラに乗るしかありません。怖いので、乗れる場所が少ない。)
Y氏は、内側をキープしました。

天候は曇り時々霧雨。風もややありますが、気にならない程度で、波は0.5~1.0m程度です。

テトラ上なので、足場が見えるまでゆっくりとコマセ(撒き餌)を準備し、安全を確認しつつ、釣り開始。

流れが予想以上に速く、仕掛けをゆっくりと沈めることができないため、ウキを5Bにし、ガン玉も追加して、一気に底まで沈むように変更しました。

5時前に、ウキが挙動不審な動きをする場所があります。もしかして、本命かなぁ~と半信半疑でしたが、その場所に仕掛けをしつこく流します。
あたりといっても、ウキが完全に沈まず、何かに引っかかるような動きです。本当に微妙な感じ。

すると、スパっとウキが走りました。すかさず、合わせを入れると、根掛かったように、まったく動きません。
もしかして、根に潜られたか?!と不安でしたが、横に走り出しました。
これ以上、根に潜られないように、ロッドを立てたまま、踏ん張ります。

魚体が見えるまで、リールを巻き上げますが、また潜られ、しばらくやり取りが続きました。潮の流れもあって、かなりの重さです。
何度か、水面で空気を吸っているウチに、弱ってきたのか、深く潜らなくなり、ゆっくりとタモを掛けました。

黒鯛49.5cm

今まで見たことのない大きさです。45cmは越えています。計量すると、49.5cm!
50cmには届きませんでしたが、自己最高記録scissorsscissors 大興奮です。happy02sweat01sweat01

他の釣り人は、この日釣れていなかったようで、ギャラリーが多くて、ちょっと恥ずかしかったですhappy01sweat02

水温がちょっと低めだったかな・・・この後、13時までアタリすらなし…orz

本当にムラっけがある釣果だ・・・

written by kiyokiyo \\ tags: , , , ,

6月 07

本日は、会社の磯釣り大会がありました。

基本ルールは、ウキ釣り(ぢゃなくても多分OK)で、黒鯛の大きさで順位が決まります。
(一応、真鯛賞と外道賞もあります。)
計量は、夕方18時に能代市二ツ井の釣具屋「自然倶楽部」に行うこと。

今シーズン・・・と言うか、昨シーズンから海の状態が変です。春になっても海水温が上がらなかったり、逆に冬でも海水温が下がらない・・・

コンディションが良さそうなのに、まったく魚が居ない・・・など、腕のせいにしたくないわけではなく、何か状況が変です。

しかも、前日の天気予報から、男鹿方面は波が強いだろうと予想。波に強い、青森県西海岸の某離岸堤へ行き先を決めていました。
この離岸堤、2006年に初めて黒鯛を釣り上げた場所であり、のっこみ時期には50cmアップがかなり上がっているポイントです。
岸に沿って、並行に建設されている堤防で、水深は8~12m前後。内側の底は砂地、外側はゴロタ混じりの砂地です。
年々、スレて来ているようですが、まだまだ望みはある。

最近は大人気のポイントで、場所取りが必須になっています。いつもお世話になっている船頭さんには、無理を言って、3時とか3時半に渡して貰っていますが、それでも更に早く渡りたいというお客さんもいて、競争です。

この日は、3時半に渡して貰いました。メンバーは、私と釣り仲間A氏。堤防には、一番乗りだったのですが、マイボートで6名の釣り人が渡ってきました。我 々は、内側の角をキープしていましたので、彼らは外側のテトラ上をキープ。予想以上に波がなく、ポイント選びは上々のようです。

コマセ(撒き餌)を作っていると、辺りが明るくなってきました。海を見ると・・・・・・波は無いが、流れもない・・・・水も澄み切っていますorz
これは、厳しい状況になりそうだ。

9時頃まで、メバルやボラ、ソイなどがぽつぽつ上がる中、外側の人に46cmの黒鯛がヒット!
これは「時合いか?」と思い、飽きてきた気持ちを振り払い、集中。

ウキがすーっと沈み、すかさず合わせました。同行のA氏曰く「今までで一番の合わせだった」と絶賛するくらいの、合わせでした。

黒鯛38cm

上がってきたのは、黒鯛38cm。2年ぶりの釣果です。そうです。昨年は黒鯛を上げていません(泣)

「これは、来てるよぉ~」A氏に・・・A氏のウキがすーっと沈みましたが、風でラインが大きく膨らんでいて、合わせ失敗。
まだまだ、居る!!ともう一度、仕掛けを投入すると、ウキがまた沈み、今度は合わせ成功。43cmの黒鯛がヒット!

その後、外側の一人が、45cmアップを立て続けに3連続ヒットすると言う事態が発生。
我々は、その後続かず、昼頃から風が強くなってきました。

A氏「計量せずに帰ろう・・・」と、ちょっと飽きてきた様子ですが、このまま釣り負けたくない私は、「まだいける!」と一人やる気を出していました。
ちょっと、男鹿方面に行った他のメンバーにメールすると、波風が強くて、釣りにならないとの返信。これは、入賞の確率高いゾ。

ますます、風が強くなり、A氏のウキが私の足元へ流れるようになりました。すると足元にあるA氏のウキが、一気に沈みました。
半信半疑のまま、ロッドを立てるA氏。根掛かりではありませんでした。ロッドを立てたまま、激しい引きに耐えるA氏。やっとヤツも観念したのか、魚体が見え始めると、立派な黒鯛。なんと48cm!!

A氏黒鯛48cm

これで、A氏の優勝も決まりかと、撤収。計量場所は、遠回りなんですが、がんばって走りましたよ(汗

計量してみると、A氏優勝!! 私3位でした。
(正確には、40cmアップ2枚のA氏が1、2位独占。3位に別の方がいて、私は4位。)
男鹿方面は、やはり波風が強くて、全く釣りにならない状況だったみたいです。

秋田と青森の県境に行っていた参加者は、波風が強かったモノの、釣果はそこそこ良かったみたいです。

皆さんの釣果

黒鯛・タナゴ・手の平真鯛にアイナメ・ソイ・なぜかヒラメという釣果でした。

まだまだ、渋い状況が続きそうです。

written by kiyokiyo \\ tags: , , , ,