いつも美味しいお肉を提供してくれる『グルメミートワールド』さんのレビュー賞で頂いた『イベリコ・ベジョータ』の豚トロを食してみました。
こんな美味しそうなお肉は、シンプルに調理するに限ります。

切ってみてびっくり。とても弾力があり、臭みが全くありません。
塩胡椒にちょっと乾燥ハーブを振りかけ、フライパンでじっくりと焼き上げました。
とにかく脂がすごいです。この脂で表面をカリカリに仕上げます。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
いつもそうですが、イベリコは臭みがなくて、脂がしつこくなくて、いくらでも食べられる気がします。
written by kiyokiyo
\\ tags: イベリコ豚, 料理
私、パスタと言えば常にトマトベースか、バジル、たらこです。
ほぼ80%が、トマトベース。変な拘りがあったんですよね。
ちょっと前に行ったRistoranteのランチで、冷製パスタしかなくて、不本意ながらオーダーしました。
生ハムとトマトとバジルの冷製パスタですが、素材の味が引き立っていて、とても美味しいかった。今まで食わず嫌いだったのが、残念に思えました。
ってなことで、早速作ってみました。
特に作り方ってほどではありません。基本は、茹でたスパゲティを冷水で冷やし、水を切って、お皿に盛りつけます。
その上に、冷やし中華の様に具材をのせて、たっぷりのオリーブオイルとレモン汁、塩少々に隠し味に醤油を2、3滴。
それだけなんです(笑
スパゲティは、なるべく細めを使った方が、好きですね。

|
生ハム
サーモン
ボイルトマト(缶詰)
フレッシュトマト(角切り)
スィーピー(カラーピーマン)のスライス
フレッシュバジル
オリーブオイル・塩・醤油・レモン汁 |

|
サーモン
チョリソ
フレッシュトマト(角切り)
スィーピー(カラーピーマン)のスライス
パルメザンチーズ
フレッシュバジル
オリーブオイル・塩・醤油・レモン汁 |
とても簡単ですので、是非作ってみて下さい。
ちなみに、冷製パスタはBBQと一緒に外で食するのがとても美味しいです。『冷製』といっても、キンキンに冷やしているワケじゃありませんからね

written by kiyokiyo
\\ tags: レシピ, 料理
昨日、『ボーズ』に終わった釣行ですが、ちょっと晴れ間が見えたので、午後から能代へ・・・・
到着すると、強風&高波で、とても釣りが出来そうな雰囲気ではありません。
港には、豪華客船『ぱしふぃっくびいなす』が停泊しており、沢山の人が見学に訪れていました。

一度は、こんな船でゆっくりとしたクルージングを楽しんでみたいものです。
まあ、最低でも200万ほど必要なんですが・・・
風裏になる港へ行くと、サビキで小アジを釣っている家族沢山いました。間に入れて貰って、エギをキャストしますが、水深が思った以上に無く、水草が引っかかってくるだけ。
途中で、ライズがありましたが、どうやら20cmほどのアジがベイトを追いかけているようです。
エギにもチェイスしました。
取りあえず、釣りにならないので、撤収。
今回も『ボーズ』ですけど、何か?
written by kiyokiyo
\\ tags: アオリイカ, エギング, 能代
秋田でもアオリイカが出てくるようになりました。
先週は、社員旅行で九州に行っていたので、釣行は断念ですが、今週やっと待ちに待ったアオリイカ釣行へ。
潮汐表を確認すると、夜から朝に掛けて潮が満ちるようですので、帰宅後2時間ほど睡眠を取って、出発


男鹿某港に到着したのが、2:30。先行者は、餌釣りをしている1名のみ。風はやや強いが、波は余りありません。
早速、2.5号アオリQ(夜光)をキャスト。ひたすらキャスト。
・
・
・
・

夜明けです。まったく反応がありません。アタリも怪しいのが1回だけ…
風もだんだんと強くなり、ちょっと風を防げる場所へ移動し、遠くからダートでエギをシャクってくると、小さなアオリが追ってきますが、乗る気配はありません。
船が通ると、そのイカも姿を消しました。これは、もうダメだ…orz ってことで、場所を移動。
駐車場で、2組のエギンガーに声を掛けられました。『チェイスすらないので、ダメかも』と答えると、他へ行くと、さっさと移動していきました。
能代方面へ向かいながら、途中の小さな港を攻めるも、イカの姿は見えず。
途中、睡魔に襲われ、事故っても大変なので、車を停め、しばし仮眠・・・・


・・・目が覚めると、すでに3時間が経過していました(汗
このまま能代へ。11:30到着。先行者が1名。様子を伺うと『チェイスは結構あったけど、乗りはイマイチ。ダメ元で2.5号に変えたら、やる気のあるやつが数本乗ってきた。』『日が出てからは、まるでダメ』とのこと。
実際、チェイスがあります。沖からもすごい勢いで追ってきますが、手前で引き返していきます。
ここに見切りを付け、更に移動。すると、会社の釣りクラブのA氏・Y氏・I氏と遭遇。禁断の2.0号で小さいサイズを狙いますが、やはりダメ。潮止まりの時間になり、撤収。
この時期にしては、一回り小さいですね。ベイトは結構居ますが、気温の急低下が影響しているのでしょうか?
釣果は、言うまでもなく『ボーズ』
written by kiyokiyo
\\ tags: アオリイカ, エギング, 男鹿, 能代
9/4~9/6の2泊3日で、会社の社員旅行で長崎~福岡に行ってきました。
とても暑くて、秋田との気温差は10℃!!
『どうだった?』と聞かれたら・・・・
一言目が『暑かった』。
でも町並みも、食べ物も最高に美味しかったです。
食べ歩きによる体重目標+2kgは達成できませんでしたが、食べ歩きの記録は、しっかりと写真と舌で覚えてきましたので、近々、アップします。
あの暑ささえなければ、永住したいなぁ~
written by kiyokiyo
\\ tags: 徒然日記, 旅行, 日記
たかのすのマックス○リューに2週間ほど前から、気になる車が1台。
いつも長蛇の列。とても暑い日でも20人は並んでいました。
調べてみると、『ROMANDO ROLL』の車両販売。
コンセプトは、”出来たてのケーキをその場で食べられたら、どんなに美味しいだろう~”
クレープではなく、『フランスロール』というケーキです。
ってなワケで、論より証拠で、並んでみました。
女性や、カップルや親子が並ぶ中、オッサン独りが並んでいる姿は、ちょっと異様だったか・・・
しかも、『ブログの載せるから・・・』とお願いして、写真を撮らせて頂きましたが、とても気さくな店員さんで、ポーズを決めてくれたり、色々雑談してくれたり・・・

待ち時間を楽しくしてくれる演出なのか、常に笑顔で、待っていても楽しい
注文してから、生地を焼き上げ、デコレートしていくのですが、目の前でくるくると巻き上げてくれる姿は、ちょっと感動ものでした。

どうやら、この場所に居るのも9/3までのようです。こんな移動できる車で、とても楽しそうで、憧れちゃいますね。
早速、家に持ち帰り、家族で頂きました。私、ミルクレープやミルフィールなど、薄い生地が重ねてあるSweetsが大好きなのですよねぇ~

左上から時計回りに、フルーツミックス生クリーム、キャラメル生クリーム、モンブラン生クリーム、コロンビアビターブラウン。
私はモンブランを堪能~、生地が薄いのに、ふわふわで、甘すぎないのに、ボリュームたっぷりで、とても(゚д゚)ウマー
手軽な、Sweetsはこの辺に無いので、ちょっと嬉しくなった時間でした。
ROMANDO ROLLのページはこちら
written by kiyokiyo
\\ tags: Sweets
最近のコメント