10月 25

前々から気になっていた能代沖防波堤。
今回、渡るチャンスがやってきたので、会社の釣りクラブのいつものメンバー(Y氏、I氏、A氏)と同行しました。

事前情報では、南防波堤が非常に好調だと聞いていました。
(一日で50ハイとも60ハイとも・・・)
でも、個体数が多いと言うよりは、北防波堤より足場が低いから、当たりが取りやすいという事?との理由もあるとか
・・・

この人数で上がっちゃうと、スレちゃうし、釣れなかった時、移動もできないので、北防波堤の先端をお願いしました。
6時ちょっと前に港から出発。南防波堤には、既に12人くらいのエギンガーが・・・(゜▽゜*)
北防波堤で良かった・・・と思いつつ、防波堤上陸。

波はほとんどありませんが、風が北東で強い。内側は風でキャストが困難だったので、外側を狙いますが、右から左への強風に対して、潮の流れが左から右と言う最悪な状況です
。しかも流れが速い。
重めのエギに更に糸錘を巻いて、やっと底が取れる程度です。

水面上のラインは、左に大きく膨らんでいますが、水中はずーっと右へ流されている状況で、シャクっている途中で、根ズレによるライン切れで、3個のエギを立て続けにロスト
…orz
I氏も4個のロスト
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
A氏は




4ハイの釣果 (°д ゜)ハァ?

さすがは、A氏。いつも美味しいところを持って行きますね( ̄ー+ ̄)キラーン
彼の立ち位置が、丁度根掛かりポイントから外れているみたいで、底から良型を上げていました。

そんなハニースポットのA氏の隣にお邪魔して、取り敢えず、17cmを(σ・Д・)σゲッツ!!
(この時既に8時過ぎで、辛い2時間でした。)
待望の1ハイ
I氏も何とか2ハイを上げ、活性が上がってきたか?と思いきや、ほとんど続きません。

向かい風の内側も気になったので、ちょっとシャクってみると、1発目で来ました。

でも、続きません。
更に風が強くなり、今度は根掛かり…orz
風でラインが膨らんで、気付いていませんでしたが、根にPEラインが引っ掛かっていたみたいで、高切れです。

この状況は、仕方がないので、根掛かりの少ないA氏の近くで、潮に流されにくい3.0号に糸錘を巻いて、リトライ。
19cmを何とか1ハイを追加しましたが、その後も続かず。

たまに、回遊してきたやる気のないイカが、ぐいっとエギを持って行く程度。
(結局合わせられない・・・汗)

それでも、さすがはA氏、21cmの良型をヒット!!
堤防が高すぎ、タモを掛けてやっと上げました。
本日の良型(A氏)

I氏は、タコ仕掛けにチェンジし、マダコを狙いますが、これが好調?
ぽんぽんと6ハイのマダコを釣り上げました。
マダコ
餌のサンマは、フグにあっという間に骨だけになってしまい、ここで終了。

そんな好調なI氏を横目で見ながら、ナブラを見つけては、メタルジグをキャストしたり、ゆっくりと飯を食ったりと、気分はピクニック気分です。

やっとY氏にも待望の1ハイが上がり、何とか全員ボーズは免れました。

11時過ぎ。風が弱まり、日も差してきて、少し暖かくなりました。

防波堤の中腹(通称2番)あたりのエギンガーの数名が、ランガンをしながら、こちらへ来ました。
何様か知りませんが、無言でぴったり隣でキャストを開始。
せめて一言欲しいモノです。それに、隣でサイドキャストは怖いの止めて欲しいですね(#゜Д゜)
イラっとした気持ちを抑え、状況を伺うと『単発ばかり』との返答。

誰も内側を攻めていないので、ランガンを掛けました。
ここは底が砂地なので、底をがっちり取って、ゆっくりシャクります。
フォール中にラインがゆっくり張り、数時間ぶりに追加!
ちょっとやる気が出て来ました。
久しぶりのヒット
エギ王ナチュラルカラー+アゴリグが調子良いみたいです・・・

ちょっとずづ移動繰り返しながら、防波堤の中腹(通称2番)近くまで行きました。
途中、シャクリ途中でのってくることもあり、5ハイ追加。
追加~ 更に追加

更にその次も、シャクリ途中で、ガツンっと大きな衝撃。
ゆっくりと巻いてきますが、かなり引きます。これはイイサイズかも?と上がって来たのは…

これまたメタボな胴長21.5cm!!!
足場が低かったので、タモ無しで上げることが出来ましたが、ブーツに墨攻撃を喰らっちゃいましたwww
レコード更新21.5cm 胴長21.5cm

やりました、自己記録更新です。
( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ

(帰宅後、計量したら550gでした。)
余談ですが、私は胴部の付け根の突起部分から先端までを計測しています。
色んな測定方法があると思うのですが、私の場合は大小関わらず、この測定方法です。

一度、先端に戻り、休憩して再開・・・・と思ったら、今度は南東の風が急に強くなり、ほとんど釣りにならない。

夜勤明けのA氏は昼寝中。
Y氏は、頑張ってシャクって、2ハイ追加。
I氏は、後片付け中。
ちなみに、I氏からマダコを2ハイ頂きました!!ありがとうございます。

私もゆっくりと片付け、15時帰港。結局9ハイで、効率は悪いです。
同船した落とし込みの黒鯛狙いの方は、ボーズだったみたいで、お土産にアオリイカを3ハイ差し上げました~
とっても喜んで貰えました。

他にエギンガーが同船していなかったので、状況は分かりませんが、中腹の方が調子が良かった模様。
南防波堤の情報は分かりませんが、爆釣と言うことでは無かった感じです。
五目釣りをするのには、楽しい場所ですね。ちょっと高さがあるので、タモは必要ですが、根魚や青物も狙うと楽しいかも知れません。

話は変わりますが、単身防波堤に上がって来たエギンガーが居ました。
I氏が釣れれば、I氏の近くへ。A氏が釣れれば、A氏の近くへ即座に移動。
私が内側のランガンで、良型を釣って戻ってくると、直ぐに内側へ移動していました。
更に、糸錘やアゴリグ良いよ!と話をしていると、速攻でアゴリグセット。

自分のスタイルがないのか?釣れる場所に集まる習性があるのか?
なかなか面白いエギンガーだなぁ~と。

それにしても、オカッパリでも渡船でも、無断で隣に入ってくる人はいるんですね。
一言声を掛けてくれれば、気持ちよく釣りができるのに、自分だけ好き勝手に釣りをしたいのか?と腹立たしいです。

折角、自己記録を更新したのに、最後は愚痴っぽくなってすみません。
気持ち的には、すんげー楽しかったんですけど、ちょっと言っておきたくて・・・・・www

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

10月 11

昨日、予想外に天気予報に裏切られましたが、今日こそは!!とリベンジ慣行!!
混み合う磯場を避け、簡単に行けない磯へ歩こうか、沖磯へ渡ろうかと思っていました。
会社の釣り倶楽部のY氏とI氏が同行したいと言うので、沖磯へ渡ることにしました。

5時ちょっと前、戸賀へ到着。1番船が出るというので、ちょっとだけ待って貰いました。
行き先は、目の前の”サバ島”。生憎の強風(10m越え)ですが、予報では、9時くらいから弱くなるとのこと。(だったはず。)
サバ島へ我々3名、宮島へ3名とエギンガーが渡りました。
大荒れ 大荒れ2
強烈な北西風と波。こりゃ、立っているのも厳しい〜ぃと言いつつも、薄暗い中で、墨族DEEP3.5号をファーストキャスト。


いきなりロスト。Σ(゚д゚lll)ガーン
根に擦れ、リーダーがちぎれていました(; ;)ホロホロ

気を取り直して、リスタート。
追い風なのに、宮島で風が回り込み、横風となって帰ってきています。ラインがあり得ないくらい膨らみ、底は取れないワ、シャクリはイマイチだワ、どうすりゃいいんぢゃ〜〜〜Σ(゚∀゚ノ)ノキャーと、足下でヒットwww
本日の事故的な1本
申し訳ないくらいの小ささと、完全に事故的なヒットでした。
(足がちぎれてしまったので、かわいそうですがキープしました。)

んで、まあ・・・・・結局、風と波の格闘で、な〜んも良いこと無かったんですよ。
取りあえず、写真が無いのもつまらないので、風景写真を載せておきますwww
大荒れの日本海 大荒れの日本海

ひたすら、風が弱まるのを願いつつ、黙々とシャクリ続けていました。
でも疲れちゃって、30分ばかり寝ていましたwww

9時過ぎ、日も差して来て、ちょっとは攻めないとなぁ〜と、根掛かり覚悟で、やっとこさエギを沈めます。
数段大きくシャクリを入れ、しばしステイ。その次のシャクリで、ガツン?
『あれ?根掛かり?』と思ったのですが、ちゃんと、のっていました(;^ω^)

やっと釣れた感
胴長16cmです。全く引かないし、底から引っこ抜いたって感じでした。

丁度、同じころI氏も2連続ヒット!
私も2連続かと思いきや、ゲソのみ・・・・(一応、当たってはいたのね。)

風が弱くなる時間を過ぎても、風は勢いを増すばかりで、もうヤケクソぢゃ〜ぁ〜

根太を眺める

余談ですが、荷物から目を話した隙に、カラスがあっという間に、ファスナーを開け、中のパンをもっていっちゃったwww

2つある荷物から、素早く抜き取って行きましたが、どこかからか、見ていたのかなぁ〜

根太は、風裏になってていいなぁ〜完全に上がる磯を間違えたなぁ〜
南磯へ行くんだったなぁ〜天気予報、また外れたなぁ〜
そんな3名の心の声が聞こえてきそうですが、結局14時終了まで、風は弱まらず。。。

私2ハイ、Y氏ボーズ、I氏4ハイ(いつの間に?)という結果で、Y氏に至っては、昨日も独りで釣りに行ったそうで、3日連続ボーズと言う、何ともコメントしづらい結果でした。

やっぱ、楽に渡船に頼ったバチが当たったのか?
(Y氏の・・・)日頃の行いの悪さか?
来週は、陸奥湾真鯛なので、再来週までの2週間、モンモンとして生活します!!

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

10月 02

今シーズン初の沖磯です。
取引先のS氏から、『今度、沖磯へ渡りましょう~』とお誘いがあり、会社の釣りクラブのY氏、I氏、N氏、そして私の5名で、戸賀より出船。入道崎付近の『ねてげ』へ渡りました。

戸賀から乗る場合は、なかなか渡ることが出来ない沖磯で、S氏の狙いは、真鯛のようです。
(数日前から、マダイが上がり始めたようです。)
他のメンバーもフカセ釣りのタックルは、持参していましたが、私は、エギングONLY!
浮気したら、アオリイカに嫌われちゃいますからwww

5時過ぎ沖磯へ到着!
早速、西向きに1投目! 様子見で、ヤマシタエギ王3.0号速/オレンジマーブル使用。
やや手前の中層付近で、ガツン!!と嬉しい16cm!

1投目16cm

いきなりこのサイズです。しかも胴回りが太くて、重い。
続いて、キャストして、いきなりギューンとラインを持って行かれたのに、相変わらずノせられず、そのままシャクって、ガツン!と他のアオリをゲット。更に、次は17.5cm(今シーズン0.5cm更新)他、3連続ヒットと、忙しい~
17.5cm(今シーズン更新) 17.5cmアップ
他のメンバーも、ぽつぽつ釣れ、こりゃ~良いスタートだぁ~

・・・と思ったら、沖の沈み根や足下の根に付いていた分を取り尽くしたか、反応が無くなって来ました。

移動の出来ない、沖磯なので、まったりとブレイクタイム。少し休ませれば、また釣れるでしょう~とちょっと余裕。
(-。-) ボソッ。o○(今までこんな余裕を見せたことがあったかなぁwww)

今後は、誰も攻めていない北側。若干追い風気味で、新調したダートマックス3.5号ピンクボーンマーブルでフルキャスト。
ここも沖の左右に沈み根があり、そのサイト付近をかすめる様にシャクります。
ゆっくりと大きく4回ほどシャクって、フォール。んで、次のシャクリでガツン!

沖の底付近からだと、良い引きっぷりです。ギューンギューンと何度も潜り、『来たか?!20アップ』と思っちゃいます。
ここで、メタボの15cmと16cmを2連チャンで上げ、また少し場を休ませます。

3.5号ダートマックスにて1 3.5号ダートマックスにて2

今度は、南側へ。風の影響でラインが膨らみます。しかも潮が速くて、非常にやり辛い・・・・ここでも沖の沈み根付近から、ガツンと1ハイをゲット。
南側で1ハイゲットぉ

何となく、パターンが見えてきました。“沖目×底付近×大きくゆっくりダート”って感じで、追ってくるイカは居ないみたいです。

ちょっと休みついでに、今まで釣ったアオリを浅瀬で、捌きます。んでもってしばしブレイク。
時間は、10時ちょっと前です。朝一の爆発力がイマイチになってきましたが、南西からの風が、続いていますので、北側を陣取り、楽な沖風でシャクります。
ついでにこの場所、日陰が出来るので、とても涼しいのです。
今回試してみたかった、アゴリグ2gを、アオリQ3.5号にセット。実はこのアオリQは、錘に穴を開け、浅場狙い用にしていました。この穴が丁度良くセットできました。(穴を空けた分、ちょっと軽くなっているんですけど・・・)

どりゃ~っとフルキャストして、底を取りますが、アゴリグがゴロゴロと底に付いたのが分かります。そのまま、ゆっくりと数段シャクっている途中で、ガツン!
と、来ました!!17.5cm!!どうオマケしても18cmには届かず、今シーズンタイ記録。
やっぱりメタボで、身が厚い。

アオリQ+アゴリグにて アオリQ+アゴリグ2

その後、3連チャンでヒットし、更に西側でも1ハイゲットして、『アゴリグすげ~』と1人喜んで居たのですが、またピタっと静かになってしまいました…orz

こうなったら、場を休ませながら、回遊系を待つしかないです。またまた、釣ったアオリを捌いて、時間を潰し、ゆっくりと食べてのんびり時間を使います。

裁いたアオリ。透き通った身。
透き通った身が、とても美味しそうです( ^ω^ )ニコニコ

16時ちょっと前に渡船が迎えに来るので、ラスト2時間、目標の20ハイを目指し、本日あたりに当たっているアオリQアゴリグ仕様で、北側の沖を目指します。この時、トータル15ハイ。かなり波・風が強くなっていて、状況的には辛いところですが、夕まずめが近くなってきているせいか、段々と活性が上がってきました。

Y氏も、自己最高の18センチを上げ、トータル17ハイと、大きさ・数共に記録を更新。
私も、ラストスパートで5杯追加し、20ハイ達成!!しかも15~17cmで大きめサイズ。

ラストスパート1 ラストスパート2 ラストスパート3

満足です。というか、12Lのクーラーがいっぱいで、重い(;^ω^)
せっかく活性が上がり始めたのに・・・とY氏は残念がっていましたwww

本日エギングの初チャレンジで、あまり釣っていないN氏に5ハイをお裾分けし、撤収!
数こそ爆発力はありませんでしたが、天気が良い広い沖磯で、まったりと楽しめた一日でした。
ちなみにS氏の本命マダイは、手のひら~足の裏サイズ数枚でした。(アオリはMAX19cmだったとか・・・)

ねてげ から昆布浦を望む ねてげ を後に・・・

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

10月 18

今年は不調のエギングですが、沖磯では好調との噂もあり、沖磯へ渡ることにしました。
同行者は、会社の釣りクラブY氏。私は、男鹿で渡船をほとんど利用したことがありませんので、Y氏がよく利用すると言う加茂の大竹丸さんで渡ることに・・・

5時に加茂へ到着。準備をしていると、すでに2番船が出船。今日は渡船者が多い模様です。
2番船が帰港し、さて出船か・・・と思っていると、若船頭が『今日は、アオリは厳しいぞ』と。『風も次第に強くなるし、ウネリも大きくなる。状況的に厳しい』とのこと。

それでも、次の日は大時化の予報なので、このまま帰るわけにはいかない。ダメもとで、渡船して貰うことに。
出港すると、すでにウネリがあり、船が揺れます。

上がったのは『黒鯛島』。もちろん上がるのは始めです。ひとつ南側の『おげて』には既に1名のエギンガーが居ました。桜島の『きららか』から歩いてきたのか・・・相当な体力の持ち主とお見受け致します

 

早速、エギ3.5号をセットし、キャスト。南東の風が強く、ラインが膨らみますが、何とかなりそう。数回キャストして、イカの姿を確認。しかし、抱きません。
何とか3.5号で抱かせたい・・・・でものらないので、3.0号へチェンジ。数回シャクって、フォール中にゴンとのった!!
久しぶりに底付近でのヒット。イカが重いぃ~
16cmゲット

今ジーズン最大となる、胴長16cm。今度は、手前まで寄ってきた良型をヒット!今度は、胴長15cm。
これは、今日は爆釣になるんじゃねぇ??

・・・・と、甘かった・・・・風がどんどん強くなり、ウネリも大きくなってきました。
風裏となる北側でやっていたY氏も2連続ロストしたと言うので、北側に移動し、隣で並んでしゃくるも、反応がイマイチ。

北側はシャローなエリアになっていますが、風裏となっており、波が余り気になりません。
風裏なので、ロングキャストで、沖目のアオリを寄せてみます。
連続2ハイ
小さめですが、沖目で1パイ、手前に寄せて1パイ。(手前のアオリは、〆てあります。)

ちょっと期待が持てそうと、北側で粘ると、沖目の小島付近で、ガツン!今度は、胴長15cmくらいの良型。
良型追加15cm
今回は、このパターンかも・・・と着底させ、2回ほどの軽いしゃくりで、底を付近のみを狙う。
これが大当たり。(と言っても、爆釣と言うには、ほど遠いかも・・・)

その後も、ぽつぽつと追加。
さらに追加

11時頃から、さらに風が強くなり、波も強い。シャローの北側で反応が悪くなってきたので、風表になるが、しばし休ませていた、南側へ移動。

ウネリが強く、サラシもきつい。それでも、沖目の沈み根の脇を狙い、底を叩く。
サラシの中で、ガツン!!

更に、手前に寄ってきたアオリが姿を消すパターン。ちょっとアオリが浮いて来たので、しゃくり時間を長めに取って、フォール時間を長く取っていると、サラシでエギが見えなくなったところで、ガツン!!

サラシの中は、警戒心が無くなるのか、追ってきたアオリが一気に抱くことが多いですね。<ワタシダケ?

船が迎えに来る時間まで残り2時間となり、あまりにもウネリが強く、たまに大波が襲ってきます。ちょっと怖いので、北側へ戻ってきました。
そこで、追ってきたアオリは、かなり小さい。胴長8cm程度が猛アタック。取りあえず、リリース。

手前に来たエギをかなり遠くから、一気に追って来るパターンになりました。複数のアオリが追ってきますが、積極的なのは、小さい方です。そんな時は、墨を吐かれる前に、エギを回収。
今度は結構大きめサイズが追ってきたので、手前でフォールさせていると、またサラシが・・・・のってました
ラスト1

やはりサラシは警戒心が薄れるのかな・・・・

この後は、追加無く、船が迎えに来ました。若船頭に『どうだった?』と聞かれ『14杯』と言うと、『良い方だ!』とのこと。他は多くても20杯程度。少なくて1桁だったようです。
やはり、波風の影響で良い場所に乗ることができなかったことでしょうか?

帰宅してから知ったのが、朝だけ釣行へ出た、会社の釣りクラブG氏が12杯。しかも3.5~4.0号サイズでのってきたとのこと・・・・腕か・・・・orz

今シーズンもそろそろ終盤。あと1回か2回行けたら良い方だなぁ~

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

6月 22

先週に引き続き、行ってきました。場所は、ホームである青森県西海岸某離岸堤。
(もう、ホームエリアと言っても良いかなwww・・・・)

同行者は、先週と同じく、Y氏。

3時半、離岸堤へ渡船してもらいました。すると、既に釣り人がいっぱい居るじゃないですかっっっsweat01sweat01sweat01

テントまで設置され、今まで見たことがないくらいのプレッシャーです。

先週と同じく、私は外側のテトラ上。Y氏は内側。

先週とは打って変わって、真夏並みの天候sunでした。暑さとの戦い。
外側は、全くと言っていいほど、魚の気配がありません。内側を陣取っているテントの皆さんは、どう見ても初心者でした。
コマセ(撒き餌)は、オキアミを直接撒いています。アジやサバが面白いように釣れていますが、足元はテトラが沈んである一級ポイントです。ちょっと勿体ないかなぁ~(と、まだへたくそな私が言うのも、申し訳ないけど・・・)

10時頃、このまま粘っても、無駄のようなので、内側のY氏の隣に移動。既にY氏、2枚の黒鯛(30cmくらい)を上げていました。
Y氏の反対側に居た2名は、この暑い中、ビールbeerを旨そうに飲んでいます。くぅ~、旨そうだcrying

しかも、結構あたりがあるようですが、根にあるテトラに潜られ、ラインブレイクという状態が続いていました。
このポイント、反応はいいのですが、潜られることが多く、私には結構辛い場所です。

11時頃、Y氏の反対側に居た方が、うまく根に潜られずに、黒鯛を上げました。続いて、Y氏にもヒット。順番からすると、私の番かな・・・と思いましたが、反応なし(笑)

そろそろ撤収かと思われた正午、Y氏のロッドが、引ったくられました。『ボラかも~』と重そうにロッドを支えるY氏ですが、何とか近くまで寄せると・・・・・黒鯛ぢゃん(汗

Y氏黒鯛げっとぉ

48cmの良型です。Y氏、記録を更新できたとホクホクでした。

この大物を追加した時点で、この日の釣行終了です。

私は惨敗ですshock

このムラはいったい何なんでしょう(笑)
おそらく、この日で黒鯛はしばらくお休みです。まあ、先週にでかいのを釣り上げることができたので、良かったのですが、もう少し腕を磨きたいなぁ~

written by kiyokiyo \\ tags: , , , ,

6月 16

先週、完全に釣り負けた私は、リベンジのため、またまた離岸堤へ。メンバーは、会社の同部署で、釣り倶楽部のY氏。

今回は、3時渡船でした。本当は3時半予定だったのですが・・・

我々よりも先に渡りたいというお客さんが居たそうなんです。でも、船頭さんは、先に予約した我々を差し置いて先に渡船は出来ない!と言うわけで、ちょっとだけ我々が早く渡して貰って、後の人の渡る時間を早くしよう~との決断です。

本当に人気が出てきましたね。渡船を使用している人はほとんど居なくて、マイボートで渡る人が多いみたいです。
前までは、ゴムボートに小さなエンジンか手こぎの方が多かったのですが、今年は3人乗りの和船で渡ってきます。
(このボート、港名が付いていないんですよね・・・・・ちょっと係留場所が怪しいですwww)

驚くことに、離岸堤に渡ると、既に人が・・・・完全に、堤防の角は場所を抑えられ、荷物が置いてありました。
多分、あとから渡ってくるんでしょう。

仕方がないので、私は堤防の外側の角のテトラ上。(と言うか、外側はテトラに乗るしかありません。怖いので、乗れる場所が少ない。)
Y氏は、内側をキープしました。

天候は曇り時々霧雨。風もややありますが、気にならない程度で、波は0.5~1.0m程度です。

テトラ上なので、足場が見えるまでゆっくりとコマセ(撒き餌)を準備し、安全を確認しつつ、釣り開始。

流れが予想以上に速く、仕掛けをゆっくりと沈めることができないため、ウキを5Bにし、ガン玉も追加して、一気に底まで沈むように変更しました。

5時前に、ウキが挙動不審な動きをする場所があります。もしかして、本命かなぁ~と半信半疑でしたが、その場所に仕掛けをしつこく流します。
あたりといっても、ウキが完全に沈まず、何かに引っかかるような動きです。本当に微妙な感じ。

すると、スパっとウキが走りました。すかさず、合わせを入れると、根掛かったように、まったく動きません。
もしかして、根に潜られたか?!と不安でしたが、横に走り出しました。
これ以上、根に潜られないように、ロッドを立てたまま、踏ん張ります。

魚体が見えるまで、リールを巻き上げますが、また潜られ、しばらくやり取りが続きました。潮の流れもあって、かなりの重さです。
何度か、水面で空気を吸っているウチに、弱ってきたのか、深く潜らなくなり、ゆっくりとタモを掛けました。

黒鯛49.5cm

今まで見たことのない大きさです。45cmは越えています。計量すると、49.5cm!
50cmには届きませんでしたが、自己最高記録scissorsscissors 大興奮です。happy02sweat01sweat01

他の釣り人は、この日釣れていなかったようで、ギャラリーが多くて、ちょっと恥ずかしかったですhappy01sweat02

水温がちょっと低めだったかな・・・この後、13時までアタリすらなし…orz

本当にムラっけがある釣果だ・・・

written by kiyokiyo \\ tags: , , , ,