7月 29

なかなか予定が合わず、さらに天気にも恵まれず、やっと同行させてもらえましたよin男鹿with『休日にはボートを連れて』のとしけんさんです。

風が気になる天気予報ではありますが、やばかったすぐに撤収ってことで、70~80mラインまで一気に走ります。

 

 

 

この日のために用意したNewタックル!
シマノ炎月BBシリーズ

ベイトタックルは海では使用したことが無いので取りあえずお試しで用意。BBシリーズはコスパ最高です。

 

リアルカラーが魚以上に自分がバイトすることになった
『Little Jackのメタルアディクトタイプゼロワン』

相当リアルなカラーに加えスプーン形状で誘いを掛けるアシンメトリーのジグ。18~60gまで爆買しました。

 

そして、最近気になる
『YAMASHITA 鯛歌舞楽 波動ベイトシリーズ

ただのタコベイトではありません(爆)
波動を発生する特殊な先端形状で、開発の苦労がうかがえます。
しかもタコベイトやネクタイが簡単にチェンジできるシステム。

先にネタバレすると・・・
今回は
船酔いでリグチェンジが辛く
結局使用せず・・・orz

 

んで、忘れちゃいけないのが、ライフジャケット!!!
国交省承認ライフジャケット 全員着用義務化に伴って、認定品以外はぜーんぶ違法ってことで、市場は品薄状態でしたが、ラッキーなことに直前でTakashina(高階救命器具)の腰巻き式BSJ-5520RSを発見し、ポチッと。

ホントはクッション性の高いハイエンドタイプのBSJ-5220RSかガンベルトタイプのBSJ-5320RSが欲しかったのですが、とにかく市場に製品が無い状態。
この辺、移行期間とか設定して欲しかった・・・ただ水感知機能は水が浸入すると膨らんでしまうので、水圧感知機能付きをいずれは購入しようと思っています。

 

ちなみに今回のタックル

メインタックル
Rod/シマノ 炎月BB B69M-S
Reel/シマノ 炎月BB 101HG
Main-Line/クレハ PEライン シーガー PE X8 200m 1.0号 20lb(9.1㎏)
Leader:Fluorocarbon 4号

■サブタックル
Rod/PALMS ELUA(パームスエルア)METAL WITCH MTGS-632T
Reel/シマノ 08BIOMASTER C3000
Main-Line/スカジットデザインズ スーパーバーチカルライン0.8号
Leader:Fluorocarbon 3号

 

・・・・と散財ネタから話は戻り・・・・

ポイント到着。
思った以上にウネリがあり、下を向くと酔っちゃいます。
OWNER(オーナー) チェンジアップヘッド赤金80gに紅牙のマダラオレンジスカート+カーリーピンクで攻めます。

1時間くらいが経過↓頃、としけんさんがヒット!
60cmオーバーの良型です。

何度かチェイスはあったけど、なかなか乗せられず、ネクタイをストレートに変更してからのヒットと言うことで、真鯛は底にいる。
自分もネクタイをチェンジ!

 

1回食い渋りがあった後、もう1回底を取り直して、2~3mほど巻き上げたところで、ガガガガと真鯛特有のアタリ!!!
ずしっと重みが掛かったところで、ゆっくりとフッキング!!!

キタ━(゚∀゚)━!

ドラグは緩め、5m巻いては走り、5m巻いては走りの繰り返し。
水深80mは遠い~でも楽しぃ~
ただし、この獲物、やる気があるのか無いのか、走りが単調的で、もしかしたら根魚かもしれない・・・と不安になりながらもやっと本命の姿が見えてひと安心。

入魂完了!!
大きさの割に、粘ってくれた綺麗な真鯛です。
としけんさん、ランディングありがとうございます。

いやぁ、炎月BB釣りやすいっす。
今までスピニングばかり使用していましたが、60g以上のリグだとかなり巻き上げ抵抗が大きくガイドとラインの擦れる音が気になるけど、ベイトだとその辺の抵抗も少ないし、パワーも伝わりやすい。
ノリ調子のロッドは適度にハリがあって良い感じです。

とまあ、スピニングはスピニングの良さがあります。
今回はサブタックルになっているメタルウィッチもアタリを弾くこと無く、非常にノリのよいロッドです。

 

さて、追加来るか・・・と、どうも真鯛の食いが悪いみたいで、あっちこっちと場所を変えながら、乗せれない2名・・・

水深40mラインで、メタル アディクト40gコットンキャンディでベタ底から塩焼きサイズをヒット!!!

リリースしたいけど、初物ですし、キープです。

その後は、チャリコと戯れるパターンで、10時撤収。
10時くらいは凪ぎの予報でしたが、風も強くなり雨もパラついて来たので良い時間に上がって来れました。

いつもお声を掛けて頂き、としけんさん、ありがとうございます。
またよろしくお願いしますm(__)m

 

 

塩焼きサイズは、グリルに入らず、酒蒸しにしました。

非常に上品なお味(*^^*)

大きい方は、昆布締めで、アラはyoutubeで見た「料亭での鯛のお吸い物」の作り方に習い、しっかりと塩で臭みを抜き、湯通ししてから水洗い→ダシを取ってお吸い物に。
写真は無いけど、臭みも無く非常に好みです。

2年ぶりとなる天然真鯛。
「真鯛は飽きた~アジ食べたい」とか言っていた家族も大満足。
そりゃ~箸持って待っているだけでしょうから・・・・
(捌いて調理するのはワタクシですから・・・)

 

しばらくゴルフ三昧なので、初秋にアオリと真鯛を狙いたいと思います。

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

6月 24

先日購入したショアジギングロッドに入魂すべく、やってきました船川沖堤。
心配された東風も落ち着き、14:30、なじみの8名で渡船。

 

 

■メインタックル
Rod/XETSA(ゼスタ)RUNWAY XR ザ クロスカウンター97MMH
Reel/シマノ EXSENCE BB 4000S
Main-Line/VARIVAS Avani SeaBassマックスパワートレーサーPE 1.2号(24.1lb)
Leader:Fluorocarbon 3.0号(12lb)

■サブタックル
Rod/ヤマガブランクス BlueCurrent72/C
Reel/シマノ ULTEGRA C3000SDH
Main-Line/ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.6号
Leader:Fluorocarbon 1.75号

 

今回用意したリグはこんな感じ↓
メジャークラフト ジグパラスロー 
アングラーズリパブリック ゼッツ スローブラットキャスト

ダイワサムライジグスロー

 

オーナー(Cultiva)投次郎

 

ダイワシーバスジグヘッドSS

んでもって、ちょっとリアルで面白いワームをみつけたので・・・
フィッシュアロー Flash-J SplitとSW

おなかに入ったアルミフィルムが、まぁリアルです。
3インチと4インチを購入。
セットすると↓こんな感じ。
かなりリアルですね~

 

 

 

お話は、フィールドに戻って・・・・

水は比較的クリア。
防波堤にはウキ釣り師が等間隔で並んでいます。
聞くところによると、黒鯛・真鯛がぽつぽつと上がっている模様。

前回、真鯛らしき猛者にラインを切られた、ストラクチャーとオープンエリアの境目を陣取り、20gを中心にキャスト。比較的ロッドが軽いので、そんなに負担が掛かりません。

でも・・・・

全くと言って良いほど、反応無し!!!
時間だけが過ぎていきます。

 

気分を変えて、ショアラバーってことで、昔陸奥湾で大活躍したデュエルのソルティーラバー(物置から大量に出てきた)20gに変更。

「これで真鯛でも来ないかなぁ~」と着底してから、ゆっくりとただ巻きを繰り返してますと・・・・

・・・・ギュン!!!

とラインが横に走り、強烈な引きがっっっ

( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━

フッキングを2回入れ直し、ロッドを立てて、踏ん張ります。
横に走るので、真鯛では無い感じ。

A氏が「シーバスだ!」とタモ入れの準備をしてくれています。

おお、人生初のシーバス。
しかも70cmアップはあります。

シーバスと聞いてロッドを寝かせ、エラ洗い対策。
真鯛よりは走らんな~とか、引きを楽しみながら、比較的楽に足元まで寄せますが、まだ頭は出てこない・・・
もう少し強引に行こうか、大事に行こうかと思った刹那・・・

フックアウト~

・・・・orz
しばし、呆然・・・・
ギャラリーからは、「残念~」の声。
あ~お刺身が~ムニエルが~昆布締めが~(泣)

ラインテンションは掛けた状態でしたが、向こうから上がってきた感じ。
後で、S氏に聞いたら「シーバスは足元まで来てから、突っ込みがある・・・」
「結構アゴが弱いのでフックアウトはある・・・」とか。

フックが真鯛用8号ですから、貫通してなかった可能性が高いですね。
夕まずめにチャンスがあるだろう・・・と思っていましたが、結局、夕まずめも暗くなってからもチャンスは無く、おニューロッドに入魂は出来ずでした。

この日、メバルやカサゴの反応は悪く、帰港間際の20~21時に表層や中層でやっとヒットしたようですが、かなり渋い状況でした。
自分は、禁断のサビキ針で、小アジを数尾釣っただけ。
(写真は無し。)

ちなみに浮き釣りのI氏が黒鯛42cmをヒット

他には、N.S.氏が40cm近いふぐをヒット

アジの泳がせでワラサをヒットした人もいましたが、メバリングには渋めの日でした。
夜光虫も発生してて、帰港した時はかなり幻想的~
光る海面を船が進んでいくという・・・

 

また来月、リベンジですな。
今度こそ、大物釣ったる!!!

written by kiyokiyo \\ tags: , , , , , ,

6月 13

メバリングでのラインブレイクが悔しくて、前々から悩みに悩んでいたショアジギングロッドをポチっとしちゃいました。

XETSA(ゼスタ)下田漁具 RUNWAY XR ザ クロスカウンター97MMH

全長9’7″ft(2.94m)
自重182g
適合ジグ15~60g
適合プラグ12~40g
適合ラインPE2.0号

自分はシーバスロッドを使ったことが無いので、9ft越えロッドとしては、初めてのタックル選びになります。

10ft未満で、なるべく軽めのリグを操作しやすいロッドを選んでいて、悩んだあげく、ティップが柔らかめだけど、バットは力強い感じがしたので、決めちゃいました。

価格的にもまずまずで、グリップが寸胴では無くてセパレートタイプになって、全体的に軽そうというのも決めてです。

本来なら、実際に振ってみて決めたいところですが、何せ品揃えの良い釣具屋なんて近くにありませんので、ネットでの情報のみの選択です。

実際に届いてみると、ロッドカバーが立派で、ロッド自体も意外に作りが良くて、気に入りました。
 

 

 

しかもおまけでメタルジグとロッドバンドが付属していました。


まだ使用していませんが、エクスセンスBB4000にPE1.2号でセッティングしたいと思います。

 

 

 

ちなみに・・・・・
購入してから、ゼナックからシーバスロッドとロックシェアロッドの両方の性能を持つ
「DEFI ミュートス ソニオ100M」
が発表されまして、長さと重さ、お値段が若干オーバースペックになりますが、既に心を奪われています。
10gのリグを使用できるソフトなティップとPE3号が切れるまで耐えられる強力なバット、エギングでも使用していて、気に入っているブランドということもあり、相当気になりますが、まずはショアスロージギングにハマりそうなら考えよう~
OSAKA2018フィッシングショーでの動画はこちら

written by kiyokiyo \\ tags: ,

6月 02

久しぶりに「うまかもん」カテゴリーに追加します。
潟上市のタルト専門店「パティスリー・パルテール」さんです。

秋田市の西武にも入っていますが、大体お店に行った時は、売り切れが多いので本店がおすすめです。
ランチもあるんですが、ティータイムに行ってがっつりと堪能するのが好きです。
(ランチタイムは結構混み合います。)

フレッシュフルーツのタルトはいつも悩んでしまいますが、旬のフルーツと言うか季節モノを選択します。

何気にショートケーキのスポンジがしっとりしてて、めっちゃおいしいです。
お近くを通った際は、是非!!

[googlemap lat=”39.896567577734885″ lng=”140.07727146148682″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”18″ type=”G_NORMAL_MAP”]パティスリー・パルテール[/googlemap]

written by kiyokiyo \\ tags: , ,

5月 27

今年2回目の船川沖堤。
雨による影響で若干海は濁り気味。
ちなみに前日は80オーバーの真鯛が上がったという情報も有り、真鯛タックル持参を悩みましたが、二兎追うモノは・・・・と言うことで、メバル中心のタックル。

■メインタックル
Rod/ヤマガブランクス BlueCurrent72/C
Reel/シマノ ULTEGRA C3000SDH
Main-Line/ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.6号
Leader:Fluorocarbon 1.75号

■サブタックル
Rod:Daiwa 月下美人 AJING 74L-S
Reel:Daiwa 月下美人MX 2004W
Main-Line:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.4号
Leader:Fluorocarbon 1.25号

喰い重視でリーダーは一サイズ細めにしました。

メンバーはいつもの同僚のI氏、A氏、会社の取引先のS氏に加え、友達の友達併せて8名。
防波堤に上がると思いのほか風が強く、しかも真横の風。
これはちょっと釣りづらい状況だったので、ちょっと重めのリグで・・・・・

・・・(゜◇゜)ガーン
フックとビーズを入れたケースを忘れてきました・・・・
ダウンショットやテキサスリグが選択肢から消えました・・・orz

仕方なしにジグヘッド7g+サンドワーム2インチニューペニーで足下から狙いますが、反応無し。
川水が入ってきているようで、全体的に反応が薄め。

1時間ほど時間だけが経過し、ちょい投げからスローリトリーブでガツガツと追い食いがあるので、そのパターンで、ヒット!!!!

22cmのまずまずのサイズ。
このパターンでもう1尾追加して、薄いアタリはあるものの、のらず・・・

と言うかこのしつこいアタリ、犯人はグーフーでした(; ;)
1キャスト毎にワームがこの有様・・・・

Camoカラーに1本だけ入っていた違う色のワーム(;゜ロ゜)
新色かwww

沖目のグーフーがうるさいので、足元のケーソンの隙間にリグを落とし込んで、立て続けにカサゴを2尾ゲット!!
 

しかも良型。
すごいぞ、色違いワーム!!!
と続くかと思われただ、またしばしの沈黙。
どうも、パターンがコロコロと変わってくる。

 

薄暗くなった頃、同行者がサビキを内側に投入すると、アジがポンポンと上がってくる。
月下美人に1gのジグヘッド+ベビーサーディンで初のアジゲット!!!

にかく風が強くて、うまくリグを沈められない。
リリースサイズのメバルが数本混じるが、サイズアップならず。
同行者のAくんは、ここで良型のメバルをゲット。
ワームに秘密があるのか?!ガルプの新ミノー2インチでした。
取りあえず1本分けて貰って、狙うも俺にはサイズアップせず・・・(T_T)

この後、キープサイズのメバルを2尾追加して、19時頃、風が弱くなった頃、同行者が30cm弱の真鯛を釣り上げ、しばし沸く。沖目からのシャッドテールただ巻きでヒットしたと言うので、5gジグヘッドに新ミノーをセットして、根掛かりの少ないエリアでロングキャスト。

着底は明確に感じることはできなかったが、川水がなじんできたのか、水質はクリア。
風もあまり気にならない状況で、カブラと同じ様にゆっくりとリトリーブ。

2~3回キャストを繰り返したところで、駆け上がり付近で、ガガガッと前アタリがあったところで、ラインが引き込まれる。

キタ━(゚∀゚)━!

これは、真鯛っぽいっっっ

電撃フッキングで、うまく掛けたが、結構な引き。
ギュンギュンドラグが鳴り、リールを簡単に巻くことができない。
ごつごつと根に当たる感触があったので、ラインブレイクを避けるために、ロッドを高く立てる。

うまく根を避けることができたが、下に下に潜る感じで、ロッドを立てて抵抗するも、鳴り止まないドラグ。
このまま、強引に行くか、粘るか?!と選択肢が頭をよぎったところで・・・・

ぷっつん…

 

痛恨のラインブレイク(T-T)
ジグヘッドの結び目から綺麗に切れてので、根ズレでは無く歯で切れたか。
あたり方は真鯛だけど、オフショアから釣ったことがあるキツネメバル40cmオーバーも真鯛に似たな引きをするので、どちらかは分からなかったけど、せめて姿を見たかった~

その後、風が急に強くなり、まともに攻めることができず、タイムオーバー。
キープはメバル3尾、カサゴ3尾、アジ1尾

全部、綺麗にツボ抜き処理済みです。

月下美人にリーダー1.25号だと厳しかったかな?
でも細仕掛けだから喰って来たのかもしれない・・・と色々考えちゃいますが、S氏曰く「真鯛30cm程度なら、メバルのタックルで十分上げることができるので、もっと大きかった可能性がある」の一言で、前々から購入を考えていたショアスローロッドを決意!!!

次回、リベンジぢゃ

(ノ゚д゚)ノ

 

今回の釣果は、3枚おろしにして、ムニエル風に。
頭と中骨は、2度揚げの骨せんべいに。

2度揚げせんべい、めっちゃうまでハマります。
 

 

 

written by kiyokiyo \\ tags: , , , , , , ,

4月 30

毎年3月、尺メバルを狙いに行きたいと思いつつ、寒さのあまり躊躇しています。
結局行かず仕舞いで4月を迎え、GW前半、当初から予定していた船川沖堤へ行ってきました。

風が強くて渡船が危ぶまれましたが、何とか渡船できました。
メンバーはいつもの同僚のI氏、A氏、会社の取引先のS氏に加え、友達の友達併せて10名。
16時に防波堤に到着。思ったよりは風は弱く、何とか釣りができそうです。
 

タックルはいつもの2本。


■メインタックル
Rod/ヤマガブランクス BlueCurrent72/C
Reel/シマノ ULTEGRA C3000SDH
Main-Line/ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム0.6号
Leader:Fluorocarbon 2.0号

■サブタックル
Rod:Daiwa 月下美人 AJING 74L-S
Reel:Daiwa 月下美人MX 2004W
Main-Line:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.4号
Leader:Fluorocarbon 1.75号

7gのビフテキ+サンドワームで沖目のかけ上がりをネチネチと狙います。

先陣切ったのは、A氏。

明るいウチからやる気のあるやつが出てるみたいです。

活餌+ブラー使用組も連チャンヒットしているようで、なかなかの高活性。

沖目の駆け上がりのズル引きで、ゴゴンと当たり。追って追って追って・・・・やっとヒット。
待望の初物は残念ながら17cm(; ;)
いつもはリリースですが、初物なので申し訳ないけどキープです。

小さなアタリはちょこちょこあるんだけど・・・と思ったら、調子の良い人たちは、ホワイト系を使用している!!!
ここで、エビフレーバー配合の「バグバイトワーム サンバ」マダムクリアにチェンジ。
(ちなみに、もう廃盤になっているワームっぽい)

おお!!
急にあたりだした!!!



メバルからのカサゴ!
カサゴの引きは、やはりメバルよりワンサイズ大きく感じる。
この後、メバル、カジカとヒットし、3目達成!!!

 

他のメンバーはアジがヒットしたり、ホッケがヒットしたり・・・

 

周りはぽつぽつ上げているんだけど、ちょっと一休み入れて、サンドワームに変更して19時くらいにまた調子があがる。
 

ワンサイズアップ。なぜかカサゴが高活性。

やはり困った時のサンドワーム(ニューベニー)
と言うか、ここ2~3年、これしか使用していないwww

とにかくアタリはあるんだけど、ヘタクソな俺がのせられないだけ・・・
ちょっと風があるくらいの方が、活性が高い感じなんだけど、そうするとランスラッグに苦しむって相反するパターンを攻略しきれずに、22時タイムアップ。

メバル5(17~22cm)
カサゴ3(20~22cm)

すべて綺麗に血抜きして、ツボ抜きしてタッパー入りです。

多い人は30尾くらい。
良型のキツネメバルや、ホッケ、ワームにヤリイカがヒットしたようで、エギを持ってくればもしかしたら、ヤリイカもいけたかも・・・タコは不発だったようです。

ヘタクソは置いておいて、これだけ状況の良い沖堤は初めてかな。
明るいウチの高活性も初かも。
今年はメバルの当たり年だ~って話も聞くので、5月にもう一回行けたらいいな~

 

今回は煮物+旨いと評判の素揚げにしてみました。
 

カサゴの頭はカブト割りにして二度揚げ。
パリパリの骨せんべいのようで、めっちゃうま。

これは、やみつきになりそう・・・・
味の分かる姪っ子ちゃん(3歳8ヶ月)
煮物はカサゴよりメバルの方がおいしいと言うコメント。
喜んで食べてくれました(#^.^#)

written by kiyokiyo \\ tags: , , , , ,