9月 25

 

ちまたは三連休だったのですが、土曜日は出勤日、日曜日は会社の釣り倶楽部のBBQがあり、大館市内の河原で盛りあがりました~

 

焼きそばとか…
焼きそば 

イタリアン風春巻きとか…

モツ煮込みとか…

s-P1000355

釣り仲間のストックしていた鮎とか…

s-P1000353

私のストックしていたアオリ一夜干しとか…

s-P1000352

 

 

月曜日、遅めの時間、デイエギングを狙い、9時過ぎに加茂の政運丸さんで、金ヶ崎南の島へ。
Y氏・I氏と3名で渡して貰いました。
s-P1000362

状況は、かなり悪く、朝一から出た人でも4~5ハイ。
風が強すぎて、風裏になる場所でも10m以上の強風。

次々に撤収していくエギンガーを横目に、もくもくと狙いますが・・・・まったく釣れない。

 

そうしているウチに、フォール中に、ラインの結線部からブレイク。
先日も同じような状況がありましたが、タックルが違うので、原因は何かと考えていました。

結線部がスプールに収まる様に、リーダーを長めにしていたのが共通しているので、これが原因かと。
実際、結線部をスプールに収まらない様にしたら、ブレイクは無くなりました。
これは、要注意です。

I氏2ハイ、Y氏1ハイを釣り上げるも、自分には反応無し。

1回だけ、すごい勢いでエギを追ってきたアオリが、エギ近くまで寄ってきて、姿を消しました。

 

スレてます・・・orz

 

結局、16時撤収で、結局ボーズ。

港へ戻る途中、海の荒れ具合を見て、びっくり!!!
船が転覆するんじゃないかってくらいの横揺れ。風はこんなに強かったのね・・・(汗
s-P1000361

 

異常ありませんでした

(”`д´)ゞ

 

この日のために、錆びないキッチンバサミ(セラミック製)を用意しましたが・・・・
キッチンバサミ

次回使用します。

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

9月 20

 

この日、中秋の名月。
前日、釣り仲間が、夜釣りで楽しい思いをしたと聞き、居ても立っても居られず、ナイトエギングを計画していました。

 

満月・風弱・凪、そして大潮。

こんな条件の良い日に行かず、いつ行くの?

 

今でしょ?

 

ってことで、1時間の残業後、帰宅して準備し、出発したのが20時前。
車を走らせ、お目当てのポイントへ着いたのが、22時前。

礒の先端には先行者がいるようですが、手前側であれな、入れそう。
1年ぶりになる礒を歩き、ポイントへ。先行者へ一声掛けて、ユニチカのエギエスツーの3.5号、ピンク/シルバーで対岸の礒際を狙ってスタートです。

2キャスト目、かる~くシャクって・・・・

ガン!!

と来ました~胴長13cm
本日1ヒット目

その後、3連続ヒットで、超楽しい~

 

先行者も、パタパタと釣れており、ちょうど地合だった可能性も。

少し沈黙があって、手前でイカパンチをうまく乗せられず、バラシ。
続いて、2連続ヒット。これも沖目で、しゃくっている途中でのヒット。

 

その後、反応が無くなったので、シャローを狙いますが、こちらも無反応。
前日は、良かったと聞いていたのですが・・・

エギ王リアル3.5号にチェンジして、やる気のあるアオリを狙いますが、これまた反応無し。
続いて、3.0号のエギエスツーにしましたが、これも反応無し。
最初のエギに戻して、モソっとしたアタリを取って、3ハイ追加して、時間は23時30分。

 

仕事もあるし、そろそろ、撤収だなぁ~と思って、シャクろうと思ってロッドを振ると・・・
ラインが切れていました。
キャスト→着水→フォール中にラインブレイクって、どういう原理なんでしょうね?

 

ここで、撤収。
月が明るいので、とても歩きやすかったです。
トータル7ハイ(MAX胴長14cm)。まずまずの釣果です。
今回も、墨袋を取って、パッキング→冷凍庫へストックです。

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

9月 16

 

アオリイカが釣れているよ~との情報が入ってから、早2週間。
やっと時間が取れそうなので、今シーズン初のエギングを計画。

タックル バリバス アバニエギングPE マックスパワー0.6号

13NewセフィアBB SDH オーシャンルーラ ダブルソード

 

今回のタックルは・・・・

■1軍
Rod:ゼナックASSAUT Esperto 86 Accura
Reel:Shomano セフィアCI4 SDH
Line:バリバス アバニエギングPEマックスパワー0.6号
Leader:DUEL 剛力(ソフトカーボン)1.75号

■2軍
Rod:ゼナックASSAUT Gahoujin AG-86 Parabolic
Reel:Shomano セフィアBB SDH
Line:バリバス アバニエギングPEマックスパワー0.6号
Leader:DUEL 剛力(ソフトカーボン)1.75号

 

Lineは当初、0.8号を巻いていましたが、エギングPEマックスパワーは、モデルチェンジで強度がかなり増しましたので、0.6号をチョイスしました。
ロッドの割に、リールがしょぼいのが、突っ込み処ですが、秋田のアオリはそんなに高価じゃなくても、問題無いと思いますので、取りあえず、このチョイスです(w

更にNewアイテムとしては、オーシャンルーラ(釣研)のダブルソードです。
Wアイで、通常の使用方法の他、ダートマックスの様に、ヘッド上部にもアイが付いています。
価格も非常にお手頃で、今後のメインエギになりそうな感じです。

いつものY氏、I氏と取引先のS氏と自分の4名。
当初は地磯へ行く予定でしたが、南西の風が強い予報でしたので、戸賀から渡船する方向へ変更。
当日、1番船に乗ろうと、船着き場に4時過ぎに集合・・・・

 

誰もいません。(汗) 

 

自分ら4名のみで出船し、船頭さんの判断で「ながとこ」へ降ろしてもらいました。

風を背負うカタチで、暗い中、北側でスタート。
昨年まで使用していたゼナックASSAUT Esperto 86 Assuraは半永久保証で、#1を交換済みでしたが、キャストしてびっくり!?
こんなに硬いロッドだっけ?と思うほどで、いかに昨年までのロッドがヘタっていたか、思い知らされました。

真っ暗なので、ラインの感覚のみで探っていたところ・・・ラインにテンションが掛かり、軽くフッキング!

1投目で、胴長13cmをゲット!
本日1ハイ目

その後も3連続でヒット! ほとんどシャクリも無く、フォール中にのっている感じです。
連チャン!

他のメンバーもかなり調子が良いみたいで、ほくほく。
この調子なら、かなりイケるんじゃないか?!と期待は高まるのですが・・・・

 

一気に反応無し…orz

 

一時的な活性だったようで、静けさが増します。

まわりが明るくなったので、Newタックルに変更。
Accuraよりも少し重めで、レギュラーテーパー系ですので、キャストのリリースポイントがちょっと違う。
8.6ftですが、振った感じとしては、かなりバッドが強いので、8.0ftを選んだ方が疲れない感じを受けましたが、まあ、今更です。


結線部がRGガイドに「カカッ」と当たっていたのですが、数回キャストすると、馴染んで気になりません。
とにかくRGガイドが、非常に良い。感度も良いですが、ラインが綺麗に流れます。

気になるところは、リールをホールドする、ツインロックシステムが、若干緩むところですね。
シャクった時にアップロックが、ロックを緩めている感じ。
今後はリールストップラバーを取り付ける予定です。

Newタックル

 

 

ダブルソードの3.0号で、沖目を狙います。
ここで、3連チャンのヒット!!
ダブルソードでヒット

 

Newタックルにも墨付け完了です。

またまた、続くかと思いきや、ここでまた沈黙です…orz
更に、痛恨の根掛かり。ロープか何かが沈んでいる様で、引っ張ると動くのですが、全く外れない。
結局、ロストです。
ただ、切れた場所が、スナップの結び目。結線はノーネームノットですが、0.6号のPEでも強度は十分の様です。

あまりにもアタリが無いので、ここで、1時間ほどお昼寝。
まわりが釣れたら、頑張ろうかと・・・・

 

ぽつぽつ釣れ始めた11時前くらいでも、風は弱まる気配が無く、アゴリグを付け、底を狙います。
ここで、先ほどと同じ場所で、お気に入りのダートマックスとエギ王ナチュラルカラーをロスト。
どちらもお気に入りのエギでしたので、ショック…orz

 

近場には、全く反応も無く、追って来るアオリもいないので、ロングキャストで沖目のベタ底を狙います。
エギ王ナチュラルカラーで、3ハイを追加。いずれも、沖目。
やっと追加
胴長はそんなに無いのですが、身幅が大きく、なかなかの良型です。

 

途中途中で、アオリは内蔵を取り、綺麗にパックしていました。
キッチンばさみが非常に使えます。

 

 

その後、まったく反応が無く、自分は11ハイ。

珍しくY氏が14ハイ、いつも結果を残すI氏5ハイ。

S氏はさすが、17ハイで、MAX19cmでした。

 

前日、前々日と、この周辺の沖礒では50~70ハイの釣果だったようで、数としてはまあまあですが、もう少しコンスタントに釣れてもよかったかなぁ~という感じ。

 

帰宅後、初モノと言うことで、大葉と生姜の漬けを作成。
ゲソとワタは、アクアパッツァに。
アオリイカの漬け ゲソのアクアパッツァ

残りは、ぴちっとシートで、一夜干しを作成中~

 

ちなみに、天気が良かったので、顔や日焼け止めを塗っていましたが、グローブをしていなかったので、腕が大変な事に・・・(汗
腕、日焼け(汗

 

written by kiyokiyo \\ tags: , , , , ,

10月 31

土日に天気が悪い状態が2週間も連続でありまして、なかなかシャクりにもいけず、もやもやしていました。

後から聞いた話ですが、強風と高波の中、やる気のあるエギンガーが、至る所で、良い釣果をあげているとの情報がアチコチから入りまして、居ても立っても居られず、今シーズン最後になるかも・・・?しれないってことで、渡船を計画。

メンバーは、Y氏、I氏、そして取引先のS氏のワタクシ4名。

戸賀より「根島」へ渡りました。「ねてげ」へ渡りたかったのですが、先行者が居て、残念。

根島上陸

東風が気になりますが、まずは、3.5号のエギで深場を狙いますが・・・・

 

反応ナシ・・・(;゚Д゚)

シャロー側を狙っていた、S氏がまずまずのサイズを釣り上げ、ちょっと活性が上がりますが、東風が強くなり、シャローを狙う事が厳しい状況です。

シャローを追い風で狙える「陸の根島」へ礒替えすべきか、他に行くべきか・・・悩みましたが、このまま状況が変わりそうもない島へ居てもしょうがないと判断し、礒替えです。

船頭さんの話では、「ながとこ」の調子が良いと言うことでしたが、「ながとこ」は既に6人も人が居るので、「陸ながとこ」へ移動。

この場所もシャローと深場の両方が狙えますので、ちょっとは期待ができそうです。

何度か、沖を丹念に探っていると・・・・沖からすごい勢いで、胴長20cmくらいの良型が向かってきました!!!

・・・が、1mほど離れた場所で、Uターン….(・_・?)

コレは、スレていますね~

でも、たまに、胴長13~15cmサイズが、2~3匹で勢いよく追って来る用になり、このパターンで、周りはぽつぽつ釣果が出始めました。

そのパターンで、やっと、自分にもノセることができました。

やっとこさ1杯

なぜか、釣れてくるイカのほとんどが、両腕もしくは片腕が無い。
エギでやられたか・・・ちょっと不思議です。

ふと、後ろを見ると、ハードプラグで遊んでいたS氏のシーバスロッドが・・・・がっつり弧を描いています。
シーバスか、真鯛がヒットした様です!!!
真鯛61cm
なんと、真鯛61cm。口からは、クラゲが沢山出てきました。
クラゲも食べるんですね~

結局、私は追加無しでタイムアップ。
他の沖礒でもイマイチだったようで、完全に天候に負けた感じです。

恐らく、今期最後になると思われるエギング。

好調の割には、トータルで30杯行かず・・・・・
やっぱり、天気に関係なく釣行に出ないと、釣果は繋がらないってことですね。

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,

10月 14

今週は低気圧の影響で、波が2m、風も10m以上の予報が出ていましたので、釣行は諦めていました。

・・・が

やっぱり諦め切れず、GPV気象予想を見て、一番風の弱い時間帯に合わせて、出撃。

向かった先は、男鹿で人気のH漁港です。ちょうど、風裏になる地形ですし、波も防波堤が防いでくれるだろうと判断。

5時半に到着すると・・・・車が15台。入座できる場所があるか不安でしたが、防波堤は結構空いていました。

やはり人気は外側のテトラ帯です。でも、今日は波が高くなる予報なので、上がらない方が安全です。

最初は、3.5号のダートマックスで丹念に底を狙いますが、反応無し・・・・と2、3回キャストして、フォール中にテンションが無くなり、いきなりリーダーからプッツン! リーダーは斜めに擦り切れています。

以前からそうなんですが、ここの港、たまにこんなリーダー切れがあります。底に何かあるんですかね?

エギ王ナチュラルカラー3.5号に変更して、1投目で、ゴンっと小型を1ハイ。

取りあえず、ボーズは無くなりました。

その後、防波堤の先端に入座していた方々が、帰るところでしたので、場所を譲って貰いました。
状況を伺うと、「前の夜からやっているが、全くダメ」とのこと。

しばらくすると、小型の漁船が港から出てきて、沖磯の浮きから、ずーっと網を揚げています。
↓の写真は、浮きです。

(後から分かったのですが、10月3連休前から、この白い浮きはあったようです。)

地磯の浮き

その作業がなかなか終わらないので、おにぎりを食べながら見ていたのですが、そのまま、小さな防波堤の前を通り、大きな防波堤の先端から、ずーっと防波堤伝いに底へ沈めた網を引き揚げています。

網の沈み場所

最初は、サザエか蟹漁をしているのだろうと、隣の釣り人と話していたのですが、様子が変です?!

底網巻き上げ中

捕れた蟹や貝を全部捨てています。

しかし、エギはそのまま網へ引っ掛かった状態で、引き揚げています。

普通の漁と逆です。

やっと気づきました!!!この底に沈めていた網は、エギ漁のためだ!!!と。

防波堤の付け根付近のエギンガー6名ほどが集まって、何やら漁船に話しかけています。

こちらの方々も、エギ漁の網だと気づいたようです。抗議でもしていたのか、エギンガーはみんな帰ってしまいました。

この漁船は、そのまま帰港し、漁師さん数名が加わり、網からエギを取る作業に入っていました。

仕分け中

帰りに、この船の前まで行ったのですが、網のエギを集荷中。
(写真は、さすがに撮れず・・・)

引き揚げ作業をしていた場所を簡単に図にしました。

地図

何か、漁師さんの言い分もあるかもしれません。

網やロープに仕掛けを引っかけたり、一部のマナーの悪い釣り人を迷惑に思っているかもしれません。

だからといって、漁具が破損する様な状況を作り出して良いと言うことには、ならないと思います。

おそらく、この様な行為は、釣り人を快く思えない一部の漁師さんの行為の可能性が非常に高いと考えられます。


そんな中、漁師さんの定置網に引っかけたりしない様に気を付けている釣り人は多いと思いますが、わざと仕掛けが引っ掛かる様に、罠をしかけている漁師がいたとは、驚きです。

マリーナ等の係留中のボートへ勝手に上がって、釣りをする人が居るというので、エギが引っ掛かる様に、ロープを多く沈める人も居るようです・・・・

捕ったエギは、どこへ売るんでしょうね?

自分たちで使うのでしょうか・・・・

漁師さんの中には、結構若い人も居たので、オークションか、釣具の中古屋ですかね?

根掛かりしたエギを、長い竿で捕っている漁師さんを青森の西海岸でよく見かけますが、明らかに目的が違っている様に思えてなりません。
それにしても・・・


意図的に海底へ罠(網)を仕掛け

エギを多量に捕る行為。

私は許せません。

ワタクシ個人の感想ですが、港周りのは、意図的であろうと、無かろうと、色んな物が沈んでいますので、要注意ですね。

ただ、ここの漁港周りは、要注意であると思われます。

『売れると分かった時点で、他の漁師も同じ事をすると思います。』

このブログが不適切だと思う方がいらっしゃいましたら、コメントして頂くか、連絡をお願い致します。

<2012.10.28 記事の内容を一部修正。>

批難をしたいわけではなく、事実を伝えたい目的の為、一部の記事内容を削除および訂正しました。

written by kiyokiyo \\ tags: , , , , , ,

10月 13

連休3日目。

男鹿へ行くか、青森方面へ行くか・・・非常に悩みましたが、男鹿は混んでいるだろうと思い、青森方面へ決めました。

5時現場へ到着する予定でしたが・・・・起きたのが5時(汗

寝坊です。ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

急いで出発して、現場へ到着すると、7時。

先行者と思われる車が3台。これは、空き場所が無いかと思いきや、1名のエギンガーが上がって来ます。
状況を伺うと、「暗いうちは良かったけど、夜が明けてからは、ダメだった」とのこと。

ポイントへ入ると、磯師が3名。

空いている場所で、3.5号のダートマックスをキャスト。

軽くシャクって、フォールさせていると、ラインが一気に沈みます。

キタ━(゚∀゚)━!胴長18cm胴長18cm!

でも、その後が続かず・・・・色々磯を歩いては、丁寧に探っていきますが、全く反応無し。

 

一度、車へ戻り、移動して、とある港へ隣接した磯場へ。

磯場

先行者がいまいしたが、全くダメとのこと。
この場所、いつも人が多いので入座したのは初めてですが、だらだらと浅場が続き、ズドンと深くなるようです。

しかも、港付近では、漁師が根掛かりしたエギを一生懸命拾っています。

案の定、アオリの姿を見ることも出来ず、このまま撤収しようか、悩みましたが、朝一のポイントで少々粘ることに・・・
入座すると、朝と同じ磯師が3名。
風がやや強くなっていますが、濁りはあまり変わっていない模様です。

追加

サイズは胴長14cmほどと、サイズダウンしていますが、3.5号にガッチリと抱いてきました。

ユニチカのエギは、他のメーカーよりも一回り小さめですので、抱きやすかったのかも。

この後、立て続けにもう1本追加して、お昼タイムとしました。

アルポットでカップラ

ずーっと欲しかったアルポットでお湯を沸かし、カップラで昼食。

おにぎり片手に、最高ですね (゚д゚)ウマー

この後、地合になったのか、4本を連続でヒットしました。
中には、ヒットしたアオリを追って、もう1本が追って来ると言う活性↑な状況でしたが、 更に風が強くなり、一気にクールダウン。

13時半撤収です。トータル7ハイでした。

帰りに、釣具屋によったら、男鹿の渡船で沖磯へ行ったと言う人が、「2日間全然ダメだった」と話していたので、どこも状況が良くなかったのかも・・・・

ちなみに、前日に能代沖防波堤へ渡ったY氏とI氏も惨敗だったようですが、お土産にマダコを頂きました。

マダコ タコ三昧

酢味噌和えに煮物、フリッターで、(゚д゚)ウマー

さらに、真鯛の昆布ジメを茶漬けで頂きましたが、最高でした!!!

真鯛の茶漬け

written by kiyokiyo \\ tags: , , ,