10月 16

4年ぶりの釣行となります。

釣り仲間のA氏が、「ゴルフばかりしていては、ダメっ!」と遊漁船を数ヶ月前から予約してくれていました。
残念ながら、1回目の予定は大時化で中止。2回目の今回は、ウネリは残っているが、行けるとの判断。

釣り仲間のA氏とS氏と3名、その他同船者が2名の合計5名で、北浦漁港より8時出港。遅めの出発が非常に有り難い。

釣り座は、じゃんけんで決めました。同行者2名が前方。我々が後方。

北浦漁港より

 

 

 

 

 

 

漁港内はとても穏やかです。

メインタックル
Rod:ダイワ エメラルダスX BOAT 511MLS-S18-70g
Reel:カルディアKIX2506
Main-LineVARIVASアバニ エギングPE マックスパワー0.8
LeaderFluorocarbon 2.0

サブタックル
Rod:ヤマガブランクス BattleWhip TR77M TipRun Model(~30g
Reel:シマノ 08セフィアCI4 C3000SDH
Main-LineVARIVASアバニ エギングPE マックスパワー0.6
LeaderFluorocarbon 2.0

(写真は、帰港時に撮影。後のトラブルによりロッドとリールが逆になっています。)

タックル

 

 

 

 

 

エメラルダスX BOAT 511MLS-Sを新調しました。
BattleWhip TR77Mは、4年前にティップラン用に購入していた中古ロッドで、実践未使用です。リールもラインも4年前のままです。リーダーは、FGノットがうまくできず、SCノットを練習してきましたwww

エギも買い足しましたよ。

エギs

 

 

 

 

 

 

ポイントに到着。
写真では分かりにくいですが、ウネリがすごいです。
ちょっとでも下を向くと、酔います。

ポイント1

 

 

 

 

 

すぐ近くに、“休日にはボートを連れて”のとしけんのボートが浮いてます。このうねりの中、たいへんお疲れ様です💦💦

開始直後、同行者が立て続けにヒット!
我々には当たりも無しで、移動・・・・の繰り返し。

S氏、A氏(モザイク)

 

 

 

 

 

相当渋い状況の中、同行者のヒットしたアオリをもう1尾のアオリが追いかけてくるのが見えました。すかさず、エギをフォールさせると・・・・すっと、乗りました!!!

胴長18cmくらい。嬉しい初ヒットです。
実は、今回の目標は沖漬けを作ること。
事前に用意した醤油:酒:みりん=1:1:1のタレを1L用意していました。
タレに墨が混じると、美味しくなくなると言うので、「セラミック調理バサミ」で胴部を切り、「フォーセップ」で墨袋の口を閉じながらの摘出手術をして、2Lのタッパーに入れたタレのプールにダイブ。

今回の小道具

 

 

 

 

 

 

沖漬け

 

 

 

 

 

ちょっと可哀想ですが、勢いよくタレを吸っていますので、美味しく仕上がりそうです。ちなみに下を見て作業しただけで、酔います🤢

2回連続のイカパンチを合わせることができず•••昔からですが、沖側に引っ張るイカパンチはどうやってフッキングすればいいのだろう•••

同じ場所でしばらく粘って、状況が悪いと、移動って感じのランガンで、ポツポツと拾っていく渋さは変わらず。

うねりで、下半身の疲労は激しく、集中力が切れてきたところで、ラインスラッグで新品ロッドの穂先を折る大失態•••orz

 

 

 

 

 

 

予備のヤマガブランクスに変更しましたが、7.7ftは流石に長く扱いづらい。しかし長い分、波やうねりの上下動を吸収するようで、エギの姿勢をキープしやすいんだとか。

そのおかげか、良型(胴長21cm)を追加。今回はあたりも分かって、ビシっと合わせました(^^)v

胴長21cm

 

 

 

 

 

とりあえず、沖漬けと生食用の1本ずつがキープできたので、気持ちは楽です。

うねりは全く収まる気配もなく、A氏は船酔いでダウン。
一方のs氏は、わずかな当たりを逃さず、コンスタントにヒット。さすがです。フグのあたりも見逃さずです。

あまりにも釣れない状況に、船頭さんも一生懸命対応してくれ、他の遊漁船とも無線を取り合って、予定より延長してくれました。
船頭さんがラスト勝負に出ます。攻めるはどシャロー。到着して、すぐに全員ヒット。しかし爆発力は無し•••(T . T) 私は2本の追加。ウチ1本は沖漬けに追加です。

15時で終了。港で他の釣果を伺うと一艘20〜30本がほとんどで、2桁釣った方は少なかったです。

私達の船では、ほとんどが腕一本のヒットで、タモ掛けが必要でした。警戒されているんですかね〜
ティップランでは、実際はヒットしている以上にエギにタッチしているんだとか。それらをいかにヒットへ繋げるかは、タックル性能やエギの姿勢が重要なんだそうで、船に乗ったから簡単に釣れる事は無いって事ですね。

私はトータル4本。s氏が釣ったアオリイカはお土産に頂きました。ありがとうございます。

今年初の釣りで、釣り納めになってしまいましたが、来年のために準備はしておこうと思います。

久しぶりの釣行は後日全身筋肉痛になりましたが、やっぱり楽しいもんです。ゴルフだけじゃなくて、たまには釣りに行かなきゃダメですね。
でも船酔いは酔い止めを飲んでもダメっぽい•••

written by kiyokiyo

9月 05

サーバー移転から2週間ほど経過しましたが、メニューから投稿されたブログが全て表示できない不具合が生じています。

投稿記事を遡って読んでいく事は出来るので、データベースは生きているようです。

正常動作までもう少し調整が必要のようです•••

written by kiyokiyo

8月 30

釣りネタかと思った方、申し訳ありません。
釣りは釣りでも、フィッシング詐欺メールです。

「Amazonプライムから会費のお支払い方法に問題があります。」
と今回は本当に信じるところでした。

私は、登録サイトによって色々なメールアドレスを使い分けているのですが、このメールは、Y○hooと楽○で使用しているメールに着信されていました。

送り元は「noreply@amazon.co.jp」でした。

メールの一番下にも注目です。とあるケーブルテレビのアカウントのメールアドレスが書かれています。

それにしても、良くできています。

 

個人情報等を入力していませんので、情報の流出は免れましたが、ついついリンク先を開いてしまったので、このアドレスを使用している人がいて、タップした・・・とバレてしまったので、即刻アドレスは変更します。

ネットショッピング関係のアドレスは、やはり危険です。
各店舗の管理が見えない他、日本の企業とは限らないし、勝手に悪用されている可能性も高い。

もう少し、使用するアドレスは分けたいと思います。

written by kiyokiyo

8月 28

久しぶりの投稿です。
新年のご挨拶もできなかったのは、レンタルサーバーへの正常なアクセスが全くできず、管理画面に入ることもできませんでした。

この度、リトルサーバーさんへ移転することができました。
引っ越しはリトルサーバーさんのサポートが全て無償で作業して下さり、更にWordpressの設定やSSL作業など、至れり尽くせりの対応をして下さいました。

元のサーバーで管理画面に入れなかったのはメモリ不足だったと言うことです。

なお、元サーバーから更新連絡が来た際、入金をしたのですが、更新登録完了の連絡は来ず。
現在、退会と返金を求めている最中ですが、応答無しの他、運用している方のメールアドレスは使用されていないのか、エラーが返信されてきます。

金額は僅かですが、ずさんな管理かつ運用状況ですので、引き続き返金を要求していくつもりです。

で、肝心の釣りですが・・・・・

すみません、ゴルフばかりで行っていませんっっ
m(_ _)m

せっかく引っ越しができましたが、ネタが無いと言うことで、食べ歩き等々、少しずつ更新していきたいと思います。

 

 

written by kiyokiyo \\ tags:

2月 27

昨年に引き続き、全く更新していませんm(._.)m
・・・が、このページに訪問して下さってありがとうございます。

相変わらず”ゴルフ>>釣り”な趣味生活となってしまい、まったく更新していません。 

しばらく、放置していましたが、ページをSSL化しないと、ほぼ全てのブラウザで表示ができなくなるタイムリミットを過ぎ、慌ててSSL化致しました。

その際、ページレイアウトやモバイルページ等での閲覧など、様々なところに障害が発生し、少しずつですが修正を加えているところです。

カテゴリやリンクはモバイルページでは見えていますが、PCからは見えず・・・とか、モバイルページではblog内容が表示されないとか・・・コメントも機能していない感じがします(汗

ただこの手のカスタマイズはド素人なので、いつになったら完全に修正できるのか、errorとの格闘をしています。レンタルサーバーの引っ越しも考えていますが、ページが表示されなくても、それは修正中であり、また閲覧できるようコツコツと修正をしているんだなぁと温かい目で見守って頂けますと幸いです。

ちなみに、ゴルフの方は、90台をキープできるようになって参りました。
(釣りしろよ、釣り!!! と釣り仲間からは叱られていますw)

今年もどうぞよろしくお願い致します。
LINKして頂いている皆様、見捨てないで下さいねm(__)m

written by kiyokiyo

4月 11

新年のご挨拶もしないまま、既に4月に入ってしまいました。

昨年は、釣りに全く行けておりません(T-T)
大好きな船川沖防波堤は、立入禁止になってしまったようですし、プライベート(ゴルフなど)以外で時間が取れず仕舞いで、blog更新ゼロ。

そんな中でもこのページに
足を運んで下さった方々
ありがとうございます。

新型コロナウィルスの影響で、今年はどこにも行けていませんが、ちょっとは更新できるようにがんばります。

ちなみに、このblogで使用しているWordpressですが、Version5.4になってからエラーによって投稿ができず、ダウングレードしています。
更に、海外からのスパムコメントの嵐、プラグインがうまく作動しないなどなど・・・放置プレイをしていた影響もでており、ちょっとずつ整備をしています。

先日、同僚からメバルを頂き、久しぶりに魚を捌き、煮付け・刺身・あら汁を作りました。
やっぱり、活魚は旨いです。
メバル三昧

written by kiyokiyo